※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
妊娠・出産

明日から妊娠29週です。健診で子宮頸管30mmくらいでした。張り止めも貰…

明日から妊娠29週です。健診で子宮頸管30mmくらいでした。張り止めも貰いましたが先生に確認したら、
「普通に生活してもらって大丈夫だよ!歩き過ぎには注意してもらったら!」と言われたのですが、
帰って調べてみたら、自宅安静にしている人も多いので
大丈夫なのかな?と不安になってきました💦

仕事はもう産休に入っています。

総合病院ではないですが、そこそこ大きい病院で医師も6、7人いらっしゃいます。
院長に診てもらったので大丈夫なのかなーとは思っていますがネットの情報に左右されてしまって😢

コメント

deleted user

私の場合はその週数で30mmなら自宅安静でした!

先生によって判断が違うし、人によって動いても平気な人もいるのでなんとも言えないですけど、私は動くと張るし短くなるタイプなのでできるだけ安静にしてます🥲

  • もち

    もち

    病院によって基準が違いますよね💦
    仕事も休みに入ったので家でのんびりしておきます☺️

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

いきなり短くなったとかなら心配ですが元々短い人もいますし医師が大丈夫と言ったのならそこまで神経質にならなくても大丈夫だと思います。

私は20週前半で33mmとかでしたが仕事で重いものを持ったり常に動いたりしてましたが医師からは問題ないと言われました!

極端な事を言えば20mmをきったとしても破水したりしなければ問題ないですし。

  • もち

    もち

    そうですよね!
    ネット見ないようにしようと思ってもついつい検索してしまって😥

    そうなんですね!医師も総合的にみて判断してますもんね!

    • 10月8日
mon

28週で32mmでしたが、子宮口しっかり閉じてるし大丈夫という感じでした!仕事も私もちょうど休みに入るタイミングだったので、普通通りに生活してました✊🏻

  • もち

    もち

    同じくらいですね!
    やっぱり頸管長だけでは判断してないんですかね🤔
    そこまで神経質にならずに生活しようと思います☺️

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

16wで30mmで、張り止め使用して普段通りの生活でした!
仕事柄、体を使う仕事なのであまり激しいのはNG🙅‍♀️でしたが…

  • もち

    もち

    そうなんですね!
    もともと短いって方もいますよね💦
    確かに体を使う仕事はお腹の張りも気になりますもんね😭

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

26週あたりから張りが気になり
子宮頸管35mmはありましたが、上の子32週で切迫早産で入院をしていたのでリトドリンを服用しながら事務職だったので、無理しない程度に仕事してリトドリン服用しても張りが増えるなら自宅安静との事でしたが増える事もなく産休まで働けました!
自主的に休みの日はなるべく横になれればなっていました😢

はじめてのママリ🔰

28週で急にお腹が張りやすくなったので急遽受診し、子宮頸管40mm以上あるから大丈夫と言われ張り止めもらいました。
5日後に妊婦健診があり、また子宮頸管を測ってもらったところ34mmでした。
総合病院なので違う医師でしたが前回言われた長さを伝えるとこの期間で10mm位短くなるのは良くないねと自宅安静になりました。

長さ単体というより変化や張りの頻度によるみたいです。