※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

タイミーやシェアフルなどのスキマバイトで働くことで、シフト制のパートよりも柔軟に仕事を調整でき、ストレスが減ったと感じています。家族の理解もあり、収入面で変化はないけれど、自分にとっては良い選択だと思っています。

タイミーとかシェアフルみたいなスキマバイトって結構合ってるかも…

娘が年少になってからパートはじめたけどシフト制だと急な用や風邪とかで困ったり休むのに罪悪感があったりしたけど。

タイミーでも勿論ドタキャンはした事ないしキッチリ責任持って仕事はしてるけど、前日に仕事を入れられるのもいいな。

元々、月5〜6万しか稼いでなかったけど結局稼ぐ額も変わらずだし。

夫は強いて言えば働くことに反対してて、小さいうちは子ども優先でって考えで。
稼ぎはそこそこの夫だから(とは言え普通のサラリーマンてで年収1300ほど)金銭面に不自由してない分、夫の言うことも納得してる自分もいたし。

タイミーのおかげでストレスフリーになった気がします。

コメント

deleted user

タイミー気になってます!
収入を得たら、何か申告とか必要なんでしょうか?そういう手続き系?のが苦手で踏み出せません💦

  • はなぽー

    はなぽー

    横からすいません。むかし税務署でバイトしていました。たしか年間48万こえたら申告必要かと思います!それ以下だったら申告しなくてよかったはずで😊す

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    教えてくださり、ありがとうございます!48万以下だと申告不要なのですね!以前ママリで見かけたのは、1円でも収入がある人は住民税?の申告はしないといけないとか何とか…😭💦すみません、よく覚えていないのですが、その辺も申告は不要なのでしょうか?😣

    • 10月15日
  • はなぽー

    はなぽー

    住民税は昨年度の合計取得によるかなと思います。
    住民税も48万以下だったかな?🤔市町村によって違うかと思うのでお住まいの市のホームページみてみてください💦力になれずすみません😭

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご丁寧にありがとうございます😭✨地域によるという情報でも凄く有り難い情報です!!ホームページ確認してみます🥺🙇

    • 10月16日