※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

赤ちゃんの扱いについて周りから指摘され、抱っこの仕方について相談したいです。

気を付けてるのに父や父方のおばたちに赤ちゃんの扱いが雑と言われました。
私は雑にしてる気は無いけど周りからしたら雑なんだとかなりショックになりました。
赤ちゃんに申し訳なくて今まで雑に扱ってしまってたんだと反省してます。

布団から腕に抱っこする際暴れたりして病院で習ったように出来てないのも事実です。

布団から腕に抱っこする際丁寧に抱っこするには
どうしたらいいでしょうか

コメント

清華

そのままで大丈夫ですよ
だって、はじめてのママリ🔰さんは丁寧にを心がけているんですから☺️
そりゃ、小脇に抱えてたら雑ですがそんなこと首もすわっていないふにゃふにゃの赤ちゃんにやりませんよね🤣

ママ1ヶ月の人に雑って言うのもどうかと思いますよ??
雑なんじゃなくて、まだ慣れてないだけです
言葉が悪い😤

ままり

生まれて間もなくまだ体が柔らかくてぐにゃぐにゃするから、側からみたら雑に扱ってるように見えるだけだと思います💦
ママリさんが気をつけてるならそれ以上最善な方法はないのでそのままで大丈夫と思います✨

しいていうなら、首が後ろにガクンと行かないように、まず片腕を頭(首)の下に入れてもう片腕は膝裏(下半身)に差し込んで包むように?横抱きに持ち上げるができてれば大丈夫と思います🙆🏼‍♀️
頭下に腕を入れる時は、先に逆の手で頭を少し持ち上げてあげるとスムーズです😄
多分この書いたやり方は、ママリさんがなさってるやり方とさほど変わらないと思います😁

首座ってないのに脇下に手を突っ込んで持ち上げようとするとか、首を支えないような抱え方をすると良くないと思います😌
ちなみにお子さんによっては縦抱きが好きな子もいたりして、私はぐずって仕方ない時は首を支えながら縦に抱いたりもしてました😂
お父さまたちからしたら私の方が遥かに雑で不安に写ると思いますが、子供は1歳になっても元気に成長してます🥹