![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自律神経失調症の症状に悩んでいます。睡眠やリラックス方法を試していますが改善せず、心療内科や薬の利用が有効か悩んでいます。
【自律神経失調症の乗り越え方について】
自律神経失調症になった方、どうやって乗り越えましたか?
動悸、息苦しさ、不安感、涙が出る、手に力が入らなくなる、頭痛や腹痛、血流が悪くなって肩が凝る、疲れやすいなどの症状があります。
ストレスを感じたりマイナスな気持ちになった時にすぐに上記の状況がでます。
今は7時間寝ること、アロマなどでリラックスすること、
頑張りすぎない、疲れたら休むことを心がけてますが
中々良くならず。
特に生理前に症状が酷くなります。
(ピル服用してますがそれでも酷いです。)
やはり心療内科にかかってお薬に頼りながらの方が
改善しやすいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![こも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こも🍑
私の場合はですが、鍼灸で良くなりました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も動悸、息苦しさ、不安感がかなり強くなり、心療内科でお薬をもらってからかなり楽になりました!
-
はじめてのママリ🔰
今もお薬飲んでますか??
お薬は依存したり、飲んだらぼーとしたり、そんなイメージがあるのですが、実際どうでしたか…?- 10月9日
-
退会ユーザー
今も飲んでいます!毎日一錠飲むタイプのお薬なのですが、特に増薬もせずに半年経っています。やめたい時は病院と相談して少しずつ減役していけば、依存することなく辞められるとのことでした💡
飲み始めに少し吐き気がありましたが、ぼーっとしたり眠気が強く出たりということもなかったです!
もともとは薬に抵抗があり漢方や呼吸法などいろいろ試しましたが効きませんでした😅飲み始めた今が1番体調はいいです💡
長々とすみません💦- 10月9日
-
退会ユーザー
すみません、
減役→減薬です💦- 10月9日
-
退会ユーザー
レクサプロ飲んでます!
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も漢方効きませんでした😱
少しずつ減らしていけば
大丈夫なんですね!
お薬飲んで体調もメンタルも安定するなら頼った方がいいのかなぁと最近思ってます💦
詳しく教えて頂きありがとうございます!
病院で相談してみます!- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中学の時に自律神経失調症と診断され気づいたら治ってた感じですが未だにあ、ストレスかかってるなとバクバクや目眩不安感息苦しさで気づく事があります。
その時はまず好きな暖かい飲み物を飲みながら明日は朝一で太陽浴びまくってセロトニン分泌させようっと。と考えるようにしてます。
後は人間関係でメンタルやられるので仕事は子供を妊娠してからはやめました。1番効果的だったのは人間関係を遮断した事です💦
もちろん不安などは沢山ありますが、人間関係ないだけかなり気持ちが楽になりました。
-
はじめてのママリ🔰
ストレスの原因を取り除くのがきっと一番のお薬なんでしょうね💦
私はなにが原因かはっきりわかってなくて…
朝日浴びるの良いって聞きますね!ストレス感じたらすぐに発散させるのを意識するのがいいんですね!- 10月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
どのくらい通いましたか?