
お昼寝中に抱っこから離れると泣いてしまい、何時間も抱っこで寝てしまう4ヶ月の男の子について相談です。お布団でのお昼寝を試みているがうまくいかず、困っています。良い方法やアドバイスをお願いします。
4ヶ月の男の子を育てています。
お昼寝についてです。
今のお昼寝はずっと抱っこしたままの状態で寝ています。
抱っこして寝かせて30分くらいした後にそっと腕はそのままの状態でお布団におくと起きて泣いてしまい、結局抱っこしたまま何時間も寝ています。
その為、なかなか何もできない状態です。
そろそろお布団でお昼寝をできるようにしたいのでやってみるもののなかなかできない状態です。
何か良い方法やアドバイスがあったらぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
- ♡Maka♡(8歳)
コメント

sei
ママの匂いがついた小物や服をベッドに置いても効果無しですか?
後はおくるみで寝かし付けといてそのまま置けるようにしても
ダメでしょうか?(^_^;)

KAYO
もうすぐ4か月になります。我が家も同じですよ〜💦1か月半くらいからずっとですー。夜は熟睡してから布団におけばコテンなのに、昼間はダメです!最近は諦めてずっと抱っこしたまま寝かせてます。ソファに座ってテレビみたり携帯いじったりしてます。今もまさにそうです😅添い寝で寝てくれたりする方法あれば私も知りたいですー😭
-
♡Maka♡
ありがとうございます。
本当ですよね。添い寝で寝てくれたりする方法があれば私も知りたいです。
私も一緒で抱っこしてソファーに座って過ごしてます。
少しでもお布団で寝てくれるようにお互い頑張りましょー☆彡
ありがとうございました。- 3月3日

mg2221
夜は抱っこじゃなくても寝てくれますか?
それから夜寝る場所とお昼寝の場所は違う所でしょうか?
-
♡Maka♡
ありがとうございます。
夜は抱っこじゃなくて添い乳で寝ています。
夜寝る場所とお昼寝の場所は同じ場所です。抱っこの場所はソファーです。
色々ためして頑張ってみます。
ありがとうございました(*›◡︎‹*)- 3月3日
♡Maka♡
ありがとうございます。
匂いがついた物ですか?
置いた事ないので1度ためしてみます。
おくるみで寝かし付けてそのままはやってみましたがダメでした。
なかなか難しいです。
ありがとうございました。