コメント
退会ユーザー
長男の時そんな感じでしんどかったので10ヶ月頃夜間断乳しました😂
4日くらいギャン泣きでしたが5日目から夜通し寝てくれるようになりましたよ😊
生後半年を過ぎるとお腹がすいて目が覚めるということではなく(睡眠と飲食の区別も昼夜の区別も着くようになりますので)、
口寂しい、眠りが浅くなった時におっぱいをくわえて寝る
というのが習慣付いてしまっているんだと思います💭
退会ユーザー
長男の時そんな感じでしんどかったので10ヶ月頃夜間断乳しました😂
4日くらいギャン泣きでしたが5日目から夜通し寝てくれるようになりましたよ😊
生後半年を過ぎるとお腹がすいて目が覚めるということではなく(睡眠と飲食の区別も昼夜の区別も着くようになりますので)、
口寂しい、眠りが浅くなった時におっぱいをくわえて寝る
というのが習慣付いてしまっているんだと思います💭
「月齢」に関する質問
9ヶ月になったばかりの男の子なんですが、まだズリバイをしません…。まだ個人差の範囲内、様子見、というのは分かっているものの。同じ月齢の子がもうとっくに動き回って、なんならつたい歩きもしてるのを見かけると、心…
1歳9ヶ月男の子を自宅保育中ですが、ものすごく育てにくさを感じています…。 このくらいの月齢の子あるあるなのか、何か特性がありそうなのか率直なご意見を頂きたいです。 ◇気になること ・食べムラ、偏食がひどい。…
新生児など月齢小さい赤ちゃんを沐浴する時、耳に水が入らないようにする工夫って皆さんどうされていますか? 二人目がこの前産まれて、ベビーバスより楽そうだからとシャワーで沐浴をしているのですが髪や顔を洗う時耳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハリネズミ
えぇ、なるほど🥹🥹
魔の数日乗り越えれば夜通し寝てくれるようになるんですね🥲
もう少し様子を見てこのままなら私も夜間断乳してみます😂