
コメント

ぼば🧋
公立保育園に通っていましたが、家から遠い事や元々近所の評判が良い幼稚園に通わせたいという気持ちが会って、3歳年小クラスから幼稚園型こども園に通い始めました☺️
今の所良かったです✨保育園の時よりイベントや発表会等もあって成長が目に見えて分かりやすいと思いました。
理由は元々通ってた保育園が遠かった事、マンモス園で園児数多めだった事、学校に通う前に幼稚園で事前に慣れて欲しかった事です☺️
費用はバス通園ではないので給食費等で毎月5000円前後かと思います。入園の時は制服代など色々あり10万以上しました。

はじめてのママリ🔰
保育園から子ども園に行きました!
仕事辞めた時に保育園だとまた就職しないと辞めないといけないけど、子ども園だと1号認定に変えることもできるので子どもの環境を変えなくていいのが大きな決め手でした✨
保育参観も定期的にあり、毎日写真も送られてくるので安心して通わせられます😌
費用は備品と体操服代くらいだったので3万〜4万くらいで収まりました😌
月は8,500円くらいです❕
-
舞
確かにこども園なら1号に変えて継続できますもんね!
月々は結構するんですね😲でも初期はリーズナブルな気がします…✨- 10月8日

ママリ
小規模からこども園に転園しました。うちが通っているこども園は元々保育園だったので、制服とかなく買ったのは体操服、帽子くらいで月の基本料は給食費だけですー。
こども園でも、幼稚園主体か保育園主体かでかかる費用かなり変わりますね💦
-
舞
保育園主体だと全体的にリーズナブルでいいなぁと思います✨
保護者会費とか園によって結構違うのでトータルコストがどうなるかが悩みどころで…🫣- 10月8日
舞
なるほどです…!
就学前に幼稚園で慣れるというのはアリですね😆
幼稚園型だと制服とか必要になる物次第で結構費用かかりますね😅💦
でも成長わかりやすいというのはいいですね!
入園費というのはありましたか❓幼稚園はかかると聞いたことがあるのですが、こども園2号認定だとどうなのかなと気になりました🤔