※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
その他の疑問

【特別児童扶養手当の申請と療育手帳の診断について】特別児童扶養手当…

【特別児童扶養手当の申請と療育手帳の診断について】

特別児童扶養手当について質問です。

先月、子供が知的中度とわかりました。
(児相で診断受けました)

特別児童扶養手当がもらえるとの事ですが、、、
また病院で診断を受けてと言われましたが、また発達検査するという事ですか?😣💦

あと、今は療育手帳申請中ですが、病院に連絡してその診断を受ける日などを予約した方がいいですか?😣
療育手帳出てからで大丈夫ですか?💦

経験のある方いましたら教えてください😭😭😭

コメント

でん

特児を申請するのに、いくつかのチェックリストがあり、その用紙を病院や療育センターなどの検査ができる機関で書いてもらう必要があります。
うちは、ウィスクの検査を受け、その結果を基づき療育センターのドクターと面談して記入してもらいました。

検査の予約が混み合ってるようであれば、療育手帳交付見込みで予約していいと思います!
多分、手帳ある方がスムーズではあると思うのですが😊

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    申請するチェックリストはいつもらえましたか??
    面談だけでいいんですね😳

    療育から発達検査を児相か病院で受けてきてと言われて、児相にしたんですけどだったら最初から病院にすればよかったと思って😣💦

    • 10月8日
  • でん

    でん


    ごめんなさい、下に返信してしまいました🙏

    • 10月8日
でん

ちょっと前のことなので、記憶が薄れてるのもあるので、虚言挟んでたらすみません🙏笑

申請する用紙は、役所でもらいました。
療育手帳を交付してもらい、障がい者扱いになるので、色々な特別な手当などもらえる冊子をもらいました。(自動車税とか)
そこに特児の内容も書いてたので、役所に聞いた感じです!

二度手間になってしまいましたね💦
うちは、療育センターという障がい者の通所施設があり、そこで検査や訓練などさせてもらっています。
手帳の交付はまた別の所でしたのですが、1箇所とかにまとめる方が今後やり易いかもしれないですね。

今後、訓練などの予定ありますか?🤔
もしあるならば、そこでも発達検査も年に1回とか、2年に一回してもらえると思うので、一度問い合わせしてもいいかなと思います😆

  • M♡

    M♡


    いえいえ、助かります!!!

    なるほど🤔

    こないだ申請した時に色々に聞いたら『療育手帳出てから色々と申請すれば大丈夫です』と言われて…
    なんせ行こうとしてる病院(息子は早産で産まれたので、そこの総合病院)は混むので絶対予約取れないかなと思って早めに予約したいんですが😂💦
    じゃあ手帳出てからでいいんですかね☺️💦

    児相だと療育手帳が3年更新
    病院だと療育手帳が1年更新
    と言われて、それなら児相のがいいよねってなって(毎年病院行くのは大変なので)児相に行きました😂
    そういうの言われましたか?🥺

    児発にはこれなら通います😊

    • 10月8日
  • でん

    でん


    ごめんなさい、また下へ返事してしまいました😵‍💫💦

    • 10月8日
でん

そうですね🤔
療育手帳もらってからの方がスムーズかもしれないですが、その間もらえるお金が少なくなるので(言い方悪いですが)早く申請してるに越したことはないと思いますよ😊
申請してからも、交付されるまでに数ヶ月かかるみたいで、私も検査して提出してから2.3ヶ月はかかったと思います🤔
住む場所に寄っては早く申請がおりるかもしれないですが😆

そんな早い更新なんですね😲
うちは子ども家庭センターという場所で手帳の交付をしてもらったのですが、10年に一回の更新なんです🤣
場所によって全然違うんですね!

児発にも通われるんですね✨
うちの子も行ってました!
今は放デイですが、すごく楽しんで通ってくれてます😆

  • M♡

    M♡


    いや、わかります…
    貰えるなら早めに欲しいです😂
    これで病院の予約が半年後とかだったらどうしようと思って笑
    なのでもう病院に行かないと行けないのはわかってるし、早く予約したいです!

    え、10年!?!?😳😳😳
    めっちゃ長いですね😳😳😳

    児発は通います🥺うちの子発語がないので、絶対そういうのは受けないと無理なので😣
    放デイ楽しいんですね❤️

    でんさんのお子さんは学区の小学校に通われてますか??
    うちの子は今の感じだと(3歳なりたてで発語なしです)支援学校かなと思ってて🥺💦

    • 10月8日
  • でん

    でん


    年々検査の予約が取りにくくなってるみたいで、取れても3.4ヶ月先とか言われましたよ😭

    長いですよね、大丈夫なんですかね🤔笑
    もしくは、うちは一番低い等級なので、等級で変わるかもしれないですね🤔

    うちは学区の小学校です!
    一応普通級なんですけど、段々勉強が難しくなってきて、しんどくなったら支援級も視野に入れてます。

    うち、ASDの診断なんです🥺
    なので特児の申請が通ったのも、稀なケースなのかなと思います。
    年々審査も厳しくなってるみたいですが、ウィスクの検査受けて2年前より悪くなってたので、その結果が少し影響してるのかと思いました😅

    • 10月8日
  • M♡

    M♡


    やっぱりそうですよね😣💦
    病院の発達検査は混んでるイメージです😰

    今週療育で心理の先生との面談あるので、そこで聞こうと思います💦

    長いです😂
    長くてびっくりしました笑

    ASDなんですね!
    うちも多分ASDだと思います!💦

    すごい普通級なんですね😳
    発達障害の子って勝手なイメージですが支援級じゃないと難しいかと思ってました!!!

    色々とありがとうございました💓

    • 10月8日