※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園での制作物は保管していますか?へその緒については、保管する必要があるか迷っています。どうされていますか?

保育園で制作したもの保管してますか?
うちは飾れるものは飾って他のものは捨ててます😇
てか、自分から「これはポイするー!」って言って捨ててます😇
あと、へその緒ってどうしてますか🤣
一応保管してあるけど別に自分が大人になった時に自分のへその緒貰っても嬉しくないような気がして🤣
捨てたっていう人も居て捨てていいか🤔とも思ってるのですが😅

コメント

秋の風

臍の緒は子どものためというより
自分のために保管してます😂
あー我が子と繋がってた証だなぁってみたいな😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにその気持ちもわかるのですが、一回も見返したりとかしたことなくて🤣しまってあるだけです。笑

    • 7月3日
ママリ

今のところほぼ全部保管してます🥹
自ら捨てるって言ったもの、壊れたものは処分してます!

へその緒はとってあります!
子どもたちに渡すつもりはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ全部ポイする〜って言われて残ってないです🤣

    臍の緒は見えるとこに置いといたりしてますか?
    ずーっと引き出しの中にあるので取っとく意味あるのか?って思って🤣

    • 7月3日
まま

捨てました🙄
なんか多分全部写真に撮ってみてねとかで共有していっとき飾って気が済んだり子供が忘れた頃に捨ててます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー🤣
    みてねってなんですか?!
    アプリとかですか?

    • 7月3日
  • まま

    まま

    アプリです!
    私は義家族や実家族とかを招待して入れてて
    そこで普段の様子を写真や動画にて見てもらってます。
    それをたまに子供自身にも見せてこんな時期あったねー、こんな事してたねーって鑑賞会したりしてます☺️

    • 7月3日
はじめてのママリ

私も来客の目に使わないパントリーに飾れる物は貼り付けてます😂
立体的な物はしばらく飾って次のが来たらこっそり捨ててます😂

臍の緒は、自分が死んで火葬されるときに一緒に入れるといいみたいです笑 それ聞いて一応捨ててません笑