※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

【マイホーム引っ越し時の住民票と子供の転校について】マイホーム購入…

【マイホーム引っ越し時の住民票と子供の転校について】

マイホーム購入に伴う市をまたぐ引っ越しについて教えてください。

今マイホーム建設中で12月初旬引き渡し予定です。引っ越しは12月の下旬を予定しています。

住宅ローンの開始は引き渡しと同日になると思いますが、その場合、住民票の移動は同日になるのでしょうか?
移動したらこども医療証は使えなくなりますよね?

現在一番上の子が小学校に通っていて、転校になります。
引っ越しまでの数週間は旧住所の学校に通いたいのですが、連絡は必要でしょうか?事前に小学校には可能かどうか連絡していて、多分大丈夫だろうと言われました。でも旦那は「別に何も言わずに通わせればいいじゃん」って言っています。

わかる方いれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

住民票の移動は、同日ではなくて住民票を移した日付になるので、引渡しよりは前になると思います。
医療証は使えなくなるので、とりあえず受診する場合は自己負担になります
その後医療証の届け出をしてそれを持っていくと返金されると思います!
小学校は不安なら一応連絡しておけばいいと思います🤔

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    一旦実費で後日精算ですね。清算は引っ越し先の市役所になるのでしょうか?病院になるのでしょうか?

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で精算になります

    • 10月8日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。助かります。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

必要です。住民票を移動した時点で、学籍も移動してしまうので、通えません。
でも、学区外通学届を教育委員会で出せば、だいたい年度末(3月まで)は、そのまま通えますよ🙌学校ではできないので、学区外通学届けをいつ出せばいいか等は、先にお住まいの市の教育委員会に相談されてください😃

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    どうも長期間の学区外はNGな地区のようですが、1ヶ月以内なら許可されることもあった…と教えてもらいました。
    でも普通言わないとだめですよね。その場合は現住所の市に連絡すればいいのでしょうか?

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。現住所の市ですね。
    言わなくても、通知は行きますしからね😅
    ご主人だけ、新住所に移して、引っ越しまでは旧住所にままりさんと子供達だけいるってはできないですか?それなら問題なく通えますし🤔
    そして、現学校に転校する旨、新学校に転校してくる旨を先に連絡いれておいたほうがスムーズです。

    • 10月8日
  • ままり

    ままり

    世帯主だけ移すことを一番最初に融資先の銀行に確認しましたが、これは銀行側があまりやってほしくない行為だと言われました。

    • 10月8日
🍠

登記関係で引越しよりも前に住所変更しなきゃ行けなかったのでしてマイホームの方の医療券使ってました(*^^*)
うちは保育園でしたが管轄外申請して1ヶ月だけは前の保育園に延長で通えてましたが待機児童とかの問題で切られてマイホームの方の保育園激戦区で途中入園出来ず半年間自宅保育して今年4月保育園入れた形になったので小学校も先生とちゃんと話さないとダメだと思いますよ💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    医療証って転入届出してから数日かかりましたよね?
    毎月初旬に通院しているので間に合うか微妙なところでして…

    • 10月8日
  • 🍠

    🍠

    うちは20日くらいに転出届だして次の月に郵送するのでそれまでに病院にかかったら実費だけど領収書持ってきたら差額分返しますって言われました!

    • 10月8日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうなると医療証が届くより先に引っ越しになってしまい、病院が遠くなるのでそれはそれでめんどくさそうですね💦

    • 10月8日