※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

運動会での子供の振る舞いについて悩んでいます。運動会は苦手だったが、本番では頑張っていたが、今年は失敗し、周囲に迷惑をかけたことで落ち込んでいます。発達障害があってもポジティブになれる支えだったのに、今は前に進めない状況です。

吐き出しごめんなさい。運動会が終わってメンタルズタボロです。

発達障害(ASD,ADHD)の年長の子どもが居るのですが、運動会練習が苦手で練習期間中、年少は特に何度もできませんでしたの報告を担任からされてました💦

それでも年少、年中は本番では他の子に迷惑をかける事も無くそれなりに上手くできていました。

でも今年、年長の運動会。まさかの本番が一番酷い状態で、始まる直前に気に食わないことがありそこで完全に崩れてしまい本番で叫びながらキレたり、泣きべそ顔で棒立ちしたり...

後半持ち直して例年通り本番うまくやれていましたが前半の競技は気持ちの切り替えが出来ず全て悲惨でした...

今まで出来ませんでしたの報告をいくらされても本番で上手にやってたので私のメンタルも保てていましたが、今回本番もひどくて、もう完全にメンタルやられてしまいました。

転園したので今の幼稚園では初めての運動会で、担任の先生にもできませんでした報告の時に、謝りながら本番は頑張ってくれると思うんですが...と言っていたのもあって、今日終わってから先生と話したら「本番は上手にやってくれると思ってたんですけどね〜まさかああなるとはw」とも言われてしまい...

見に来てた義母にも、先生にあんなに迷惑かけちゃって💦と恥ずかしかったのか早く帰ろう帰ろうと言われたり...なんだかもう消えてしまいたくなりました

本番だけは上手に出来るという事が私にとっては本当に救いというか...発達障害があってもネガティブにならない為の支えでした。

こんな夜中になっても気持ちがしんどくて、涙が出たりしてなかなか前に進めません。。。

コメント

32

それはつらかったですね。
うちは練習は完璧だけど、本番はだめなタイプでよく泣いていました。それでもがんばったねと褒めないといけないし。なんだかなーといつももやもやしていました。
先生は迷惑だなんて思ってないですよ。
あとは時間が解決です。

みーあ

お疲れ様です。
この文を読んだだけで分かった気にならないでなんて思うかもしれませんが、すみません。

私保育士してて、運動会の練習って本当に大変で疲れるし、毎日毎日同じことしてつまらない!って子どもたちみんな言うんです笑それでもお子さん練習からずっと頑張ったと思います!
前半はちょっと上手くいかなかったかもしれませんが、後半に切り替えて、持ち直せたのも成長かな、なんて思いました。
大人の私でも気に食わないことがあったら1日中不機嫌な時ありますもん😖

大変かとは思いますが、どうか頑張ったねと褒めてあげてください!
主さんもほんとにお疲れ様です。

M.O

うちの息子も年長のASDで昨日運動会でした!!
すごく気持ち分かります!
年少、年中とうまくやってきた行事で出来ない時の親の気持ち…本当公開処刑的なように思ってしまうし、周りからどう思われてしまうか、、とか迷惑の事とか考えちゃうんですよね…
まず、幼稚園の先生もやらなかった報告じゃなく、何か出来た報告しろ!って思うし、何なの、そのあぁなるとは笑みたいな発言…まったくもって先生に向いてないわ…
対応の仕方によっては私ならキレてる案件です(笑)
ごめんなさい…義母さんも…先生に迷惑?恥ずかしい?いやいや、1番頑張ってるのお孫さんだから!発達障害を理解していない人の対応かな…と。

気にしない!気にしない!
うちの子もそうですが、成長してるから嫌々も強くなると精神発達の先生に言われてますし、やらなかった競技があったり、嫌々してしまったとしても運動会に参加した事!出来る競技には参加した事!それだけで十分頑張ったと思いますよ。健常児の子と同じ事をするだけでも大変なのに…お子さん、よく頑張りましたね☺️
いいんです!周りにどう思われようと息子さんはお母さんに1番褒めてもらいたいと思うので!うちの子なんて運動会の会場に行っただけでも拍手もんですよ(笑)よく行ったぁーー!って!
みんなと比べる、同じ行動をしないといけない!って思う事を私はやめて息子の頑張りだけを見ることにしています。

icigo🍓

運動会お疲れ様でした!

なんと言うか
発達障害ってYouTuberとかも公表される方居られて、知られてきたのって最近に過ぎませんか?
お母さん世代とかって元気な子が多かったら、対応の仕方も知らない人が多いと言うか!
気に病む必要は無いですよ💦
発達障害的な部分でお話すると
私も診断は受けた事無いですが、発達障害なんだろうねって夫とも話してます🤔
また、何かがきっかけで癇癪を起こしたりするって言う気持ちも分からなくも無いです!
感情のコントロールによると所なので!(感情のコントロールって実は簡単に出来るもんじゃないですよ。と精神科の先生にも言われてます)
そう言う時どうするかって言うのは、大人になるにつれて少しずつ対処法(例えば、イラッとした時に飴を食べるとか)何かしら考えて行かないとですね🤔
お子さんも、時間掛かってでもそのうち出来るのかなとは!