
長男の嫁として老後の介護に不満。姉の家族がサポートすべきと感じている。
【長男の嫁としての老後のお世話について、私の不満と心配があります】
モヤモヤ…
長男の嫁です。旦那の親の老後のお世話について…
ほぼ孫の面倒見てもらってないのですが、長男の嫁という肩書だけでメインでしないといけないんでしょうか?😂
私は孫の世話してくれた分しか介護したくないと黒い心が思ってしまう…
だってすごく大変な時にサポートしてくれなかった…
いつも内孫ばっかり…
我が家だけはお泊まり拒否😬泊まる場所ないからって…
子供だけでも無理ですか? →無理
姉様ファミリーは👪いつでも歓迎、てかほぼ毎週お泊まり😂 だから孫も自然と懐く。
イベントごとにお金はくれる。平等にね…
私は姉様ファミリーがメインで介護すべきだと思ってる。
じゃないとバチあたるレベル。
心狭いけど、どーしても無理。
- まりん(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
孫の面倒みてもらってないとか、長男の嫁という肩書きだからとか関係なく、
私は育ててもらった覚えないので、育ててもらった人が面倒見ればいいと思ってます😂
まぁそもそも私は不仲なので孫も合わせてないし、一切なにもするつもりもないですが🤣

ma-.
昔からの言い伝え? 名残? みたいなので、昔の方や田舎の方はそんな風に考えたり、思っていたりはするかもですが…
私も同じ立場ならそう思いますね!!
生きてる間の関係性? 接され方? でやはり先々の対応や思いってありますし、違うと思います。
拒否られたり、嫌がられたりされたのに、面倒見るとか、お金出さなくちゃいけないとかムーリー笑‼️
-
まりん
回答ありがとうございます‼️
どーしても納得いかず、
私だけなのかな、って疑問に
思ってて💦
無理ですよね!笑- 10月10日

遥か
私は協力はしますが、メインは旦那だと思います。
ウチは義母と仲悪く無いですし、子供達の事はウチの両親が何もしないので主となって見てくれました。
だから出来る事はしますが、やはり旦那が動くべきですし、ウチの旦那はそうしてます。
今義母と共に実家片付けたりしてますよ。
他の兄妹は県外ですし。
-
まりん
メインは旦那。その通りですね‼️
少しサポート ※できる限りで くらいにしようと思います😆
ありがとうございます!- 10月10日

🥖あげぱんたべたい🥖
私も長男嫁ですが義両親の介護なんてするつもりないです😇
やるなら旦那一人でやってって言います😇
なんで私の事いじめてきて自分は悪いこと何もしてない!って言った人の事を介護しなきゃ行けないの?って多分義両親の介護問題になったら私は旦那に言いそうです😇
うちも初孫の方が義母は可愛がってて義姉ファミリーは義実家の近所に住んでるし介護職してるしそっちにお任せする予定です👍
-
まりん
いじめてきて悪い事してない⁉️
絶対無理ですね‼️
仕返しされるレベル💦
内孫には勝てませんね…
近所ならば特に。
義姉さん、義母にたくさんしてもらってる分たくさんお返ししなきゃですね!見捨てるとか、こちらに任せるとか、絶対有り得ませんよね、そんな事したら、罰当たりますよね😅- 10月10日
まりん
スカッとする回答ありがとうございます😊!
そーですよね、肩書き関係ないですよね!古すぎますよね!