※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産後ケアの宿泊型を利用するか悩んでいます。我が子と離れたくない気持ちと睡眠不足で悩んでいます。同じような経験をした方、どうしましたか?

【産後ケアの宿泊型を利用するか悩んでいます】

産後ケアの宿泊型を利用するかどうか悩んでいます💦
基本24時間ワンオペで、1日にまとまった時間寝る事ができません。
そういった方も多いとは思うのですが、たまにはまとまって6時間とか寝たいです😭
でも、生後3週目に入った我が子が可愛くて可愛いくて、お世話も苦ではないし、頑張ろう!って思えます👶🏻
だからこそプロの助産師さんにでさえ、預けることが嫌だなぁと思ってしまいます。。
可愛い我が子と離れたくないと思ってしまったり、可哀想だなと思ってしまいます😂💦

でも出産して産院を退院してからはちょっと睡眠不足で。。
家に篭りっきりなこともあり、誰かと話す事もなく、どんどん疲弊していっているような気もして。。

同じような事で悩んだ方いらっしゃいますか?
また、最終的にはどうされましたか?

コメント

ママリ

出産おめでとうございます!
可愛くて仕方ないですよね😭このふにゃふにゃであったかくて癒される気持ちは今しか味わえないんだ!と思うと1秒でも長く抱いていたいですよね🥺💕

私は悩みましたが、宿泊ではなくデイケアを利用しました!
お昼めちゃくちゃ寝たー!!ってなって、また新たな気持ちというか、寝不足で頭の中が曇った状態だったのがすっきりして純粋に子どものことだけ考えられる爽やかな状態になったので行ってよかったです🙌!
宿泊したいと思ったときにはもう利用できる月齢過ぎてたので利用できませんでしたが、利用すれば良かったなと思ってます🥺💦
産後ケアは何もめちゃくちゃ子どもと離されるわけではないので、そこまで離れてつらいー!とはならなかったです!いつでも会いに行けます!心配いらないですよ♡そこから何度かお世話になりました☺️自分が元気でいてこそ赤ちゃんも可愛い可愛いできたので行ってよかったです✨
毎日頑張ってるんですから、たまに休んでも大丈夫ですよ🙆‍♀️お疲れ様です😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    そうなんですよ🥹!
    めちゃくちゃ可愛くて、泣かれても一緒にいたいです。笑

    やっぱりまとまって寝られるとスッキリするんですね😭✨
    すごく魅力的です!!
    睡眠不足だと集中力も低下したりちょっとした事でイラっとしたりもするので。。

    あまり離れたくないので、夜中預かってくれるだけでも充分だなと思うのですが、それすら👶🏻に申し訳ない気持ちもあります💦
    でもたまには休みたい気持ちも🤔💦
    体験談が聞けたので、前向きに検討したいと思います!!

    • 10月8日
723

利用できる条件が揃っているなら、ぜひ利用してみてほしいです!

私は産後ケアの通所型を利用してみたかったのですが、産後ケア自体は産後1年未満利用できても、私の自治体では宿泊型と通所型は産後3ヶ月を過ぎると利用できないそうで、私は利用できませんでした🥲

3度出産を経験しましたが、私の場合3ヶ月を過ぎた頃にそれまでがんばっていた疲れがいったんドッときます🫠里帰り出産で実の親の手を借りても、です🫠
その時期に合わせて利用したかったのですが私は叶わなかったので、がんばれている時期だからこそあえて休息を取るのもいいと思うんです🥹

子育てはノンストップ休みなしで何年も続きます、、赤ちゃんを預けて心と身体を休めることも絶対必要です🥺
長くなってすみません、どうか無理はしすぎずに赤ちゃんとの時間を楽しんでください☺️♡⃛

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!確かに今はまだ体力や精神面がなんとかなっていても、あと数ヶ月後はわからないですもんね💦納得です!

    本当にずっと同じ事の繰り返しで、1ヶ月健診もまだなので外出もできず、たまーに見るベランダからの外の風景が癒しだったり。。
    それ以外は気晴らしなんてなかなかで🥹💦
    夜中は「あー。。眠い、でも👶🏻のために授乳とミルクとオムツと、哺乳瓶除菌して。。2時間は寝れたらいいな。。」と毎回思います😂😂
    6時間ぶっとおして寝られる旦那羨ましすぎます。笑
    温かいお言葉ありがとうございます✨
    産後ケア、前向きに検討しようと思います!!

    • 10月8日
はじめての育児

是非是非利用することをおすすめします!☺️
料理しなくていい!お風呂洗わなくていい!っていう家事からの開放感、赤ちゃんになにかあればケアしてもらえる安心感、、、😌
夜間預けるのは私もさみしい気持ちになりましたが、翌朝のスッキリした目覚めで預かってもらえてよかったなと思いましたし、一晩会えなかった分、朝からめちゃめちゃかわいくて愛しさ100倍でした💕

赤ちゃん連れの旅行も中々行けないので、旅行に行く気分でリフレッシュするんだ〜くらいの気軽さで行けるといいと思います😌休める時に休むの、大切です☺️