
スープの保存方法についての質問です。作り置きスープを毎回温め直して冷蔵庫に保管しているという話に驚き、他の方はどうしているか気になるそうです。
【スープの保存方法について】
ママ友と口論になった話があるので聞いてください笑
5日間分のスープを作って、作った当日は一杯飲んで
後は冷蔵庫に保存しました。
次の日、スープをあたため直してのむ→余った分は冷蔵庫
次の日、またスープをあたためてあまった残りは冷蔵庫
というように、毎回温めては冷蔵庫を繰り返しているそうです。
私は、作り置きしても食べる分だけあたためて、食べない分はそのまま冷蔵庫に保管する方法でしてたので、
毎回毎回あたためて冷蔵庫に保管でもいいんだ…?と驚きました。
みなさんはどうしてますか?
- うさぎ(生後0ヶ月, 1歳4ヶ月)

ぷにか
食べる分だけ温めてます😊

はじめてのママリ🔰
5日間分のスープを作ったことがありませんが、多めに作って2、3日食べるときは全部温めます。根拠はわかりませんが、母から毎日火を通すよう教わったので必ず全部火を通します。母は多めに作って翌日の夜食べるものでも朝に一度必ず火を通してました。

はじめてのママリ🔰
5日分なら1日分を小分けにして冷凍します。
どうしても冷蔵にするなら必ず毎日全部に火を通しますね🤔水分が多い食べ物は菌の繁殖が速いので、汁物は特に毎回加熱すべしと習いました💦
逆に冷蔵庫で5日いけるんだといま勉強になりました🧐

はじめてのママリ🔰
5日分も食べ続けることがないので驚きです。(笑)
菌の繁殖が怖いので、毎回作りたいタイプです😂
2日連続食べる時は冷まして鍋のまま冷蔵庫に入れて、
翌日温めて食べて終わりです!
3日目以降はしたことないです🤣💦

ままり
5日分はないのでびっくりですが、スープでも他のおかずでも2〜3日食べることがあります。
全て温めた方が衛生的にいいと思い、食べない分もお鍋で温めます。

ほのち
5日分も作ったことはないですが、ずっと冷蔵庫ではなく1日に1回は火を入れた方が衛生的に良いと聞いたのでそうします。
コメント