※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が赤ちゃんの寝かし付けを手抜きしていてイライラしています。抱っこしないと泣き続ける状況で、旦那の覚悟が足りないと感じています。

旦那が赤ちゃんの寝かし付けに手を抜きます
愚痴です。

今日抱っこじゃないと心地が悪いようで、久しぶりに背中スイッチのようなものが発動しました。

私は悪阻が酷いのとインフル疑惑があり別部屋にいて、旦那が寝かし付けをしている状況です。

夕方6:00から現在まで置いては泣き置いては泣きを繰り返しています。抱っこすると5~10分で泣き止み必ず寝てくれます。

もうこの際だから1時間でも抱っこで寝かせてみて今だって時に置いてみたら良いのに、抱っこして寝て10分も待たずに置きます。

そして泣くの永遠ループです。

覚悟が足りない旦那にすごくイライラしてしまいます。

コメント

まーさん

そのイライラわかります!
気持ちよく寝たいだろうに、、寝たくても寝れない赤ちゃんがかわいそうですよね😔

うちの旦那は短気でずっと抱っこができない人でがんばっても30分。
今下ろすのは早いって言っても我慢ならなくて下ろして泣いて起きてまた抱っこしてをよくやってて、普段寝かしつけなんてやらないんだから私が手を離せなくてできないときくらいは言ったとおりにやってくれればいいのにってイライラしてます😮‍💨
眠りが深くなるまで抱っこしてから下ろせば自分だって後が楽だし、赤ちゃんだってたくさん寝れるのに。

  • ママリ

    ママリ

    共感して下さる方がいて良かったです。
    それに思うことも全て一緒でとても励まされました。
    今置くのは早いと伝えてもしれっと置いて。本当に言った通りのこと少しは試してほしいです。
    赤ちゃんずっと泣く羽目になってしまって本当に可哀想です。

    • 10月8日