※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が外食時に落ち着かず、多動症の心配。保育園入園前で気になる行動。

2歳の息子、外食に行くとずっと落ち着かず部屋の中を歩き回っています😭
他の部屋には行こうとしませんが大変で💦
最終はYouTubeで落ち着きましたが、多動じゃないかと心配になります💦
しっかり指示は通るし言葉もでてるけど、とにかく外出すると目が離せません😭
2歳なんてそんなもんでしょうか?
あと気になるのは時々横目をします👀
来月から保育園ですが心配で💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの2歳7ヶ月の娘も、椅子の席じゃなくて座敷とかの席だとほぼじっと座ってないです😅
家でご飯食べる時も、食べ始めてから食べ終わるまで座ってたことないですが、多動とか気にしたことなかったです😳

ゆここ

上の子はADHDの診断ついてないですけど、外出時等動き回りすぎてほんとに目が離せなかったです😂
YouTubeつけたらおとなしく座れますが、心配になりますよね💦

娘は保育園通ってますけど、同じく指示もコミュニケーションも問題ないですが教室からフラーっと出て行ったりしてしまうと指摘されたので来週発達相談行ってくることにしました😂

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでした😭
いまだに
自分のお腹が満たされると動きたがります😵
保育園では
きちんと座り、何でも食べてるみたいです😊

はじめてのママリ🔰

4歳でもそんな感じです。待てない騒ぐ。
もうイライラしますww
が!保育園では特に目立つ行為もなく
集団行動もできる、先生の言う事聞く
らしいので😵‍💫
多動が少しってか結構ありそうですが
本当の多動症の子とかは保育園の
参観とか見てて分かりますが
ほんっと落ち着きないです。
我が子が大人しく見えますw
なので、来月から保育園なら先生に
どんな風に過ごしてるか詳しく聞いて
日常はこんな感じっていうのを
伝えたらいいと思います!

うちの子2人とも騒がしいので
もう所構わず怒鳴っちゃいます😥笑

チックタック

私、知的なしの自閉症+ADHDで
1歳からペラペラ喋ってましたが
多動酷かったです
幼稚園は抜け出すは木に登るは
常に動いてました
小学校も教室抜け出して走り回って先生に追いかけられて
という日常なほど酷かったです
だから言葉と多動は関係ないと思います

息子は軽度知的の自閉症+ADHDです
永遠に歩き回ってました
いまは少し落ち着きましたが何度も声掛けして行かないと保育園の行事も歩き回ってしまいます😂
息子も横目やってましたが
クルクル回りながら横目してました