※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
産婦人科・小児科

3歳の息子です。初めてインフルエンザになりました。熱が高くて寝つき…

3歳の息子です。
初めてインフルエンザになりました。
熱が高くて寝つきが悪いのか?
熱性痙攣?
ねっせい妄?
インフルエンザの薬のまれにみる異常行動なのかがわかりません!
なんとなく同じ経験された方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです!!


昨日(10/6 金)の午前中に保育園から37.8℃の熱があると電話があり、
保育園ではインフルエンザが流行っていたため、すぐにお迎えに行ったのですが、
今まで通り元気いっぱいだったのと、病院に行って検査しても早すぎて結果が出ないかもっと保育園の先生からアドバイスを頂き、
家でひとまず様子を見ることにしました。

夕方から熱が上がり38.8℃。
機嫌はよく、水分も取れて、寝つきも良かったので
明日(10/7 土)の朝イチで病院を受診することに。
朝起きると熱は39℃を超えていて、さすがにグッタリしていました。
病院での検査はやはりインフルエンザAで、
病院の先生からは解熱剤の座薬とインフルエンザの薬のオセルタミビルシロップ?を貰い。
家に帰ってさっそくオセルタミビルシロップを飲ませました。

朝から今まで39℃を超えていて、
眠たいのに熱が高くて寝れないときは座薬を使ってます。
1歳過ぎに熱性痙攣を3回ほど経験していたので 熱が高いと中々 目が離せない状態です。

19時半くらいに夜に飲ませるインフルエンザの薬のオセルタミビルシロップを飲ませ、寝かしつけましたが、中々 寝つけず、熱を測ると40℃だったので解熱剤を入れてやっと寝た感じでしたが、
2時間ほどすると大泣きする声が聞こえ駆けつけたのですが、
なかなか泣き止まない
身体が強張る感じがありビクっ!ビクっ!と震える感じがありました。
意識はあり。
お茶飲む?テレビのお部屋行く?と聞くと返事はありました。
身体が強張る感じやビクっ!ビクっ!と震えるのは悪寒なのか?
インフルエンザの薬のまれにみる異常行動?
熱性痙攣?
ねっせい妄?

同じような経験がある方アドバイス頂きたいです!!

息子はリビングで横にするといつの間にか寝ましたが、先程また大泣きしながら起きました。
私の問には答えくれてます。
今はまた寝つけず、リビングで横になりたいと言っているので横になって現在はゴロゴロしています。

コメント