※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきもも
子育て・グッズ

【3歳7ヶ月の長女のワガママと癇癪について】発達グレー3歳7ヶ月の長女…

【3歳7ヶ月の長女のワガママと癇癪について】

発達グレー3歳7ヶ月の長女。
水曜夜から発熱、コロナインフル陰性で金曜には解熱したけど咳と咳がまだ残っています。
そして、ワガママと癇癪がひどくて夫婦共に参っています。

思い通りにならないと「ぎゃー!!!!」「〇〇ほしい!〇〇ほしいの!!!!」と永遠に同じことを叫び訴え続けます。

ご飯はほぼ食べず「ジュース飲みたい!」「グミ食べたい!」「梨!!!」

熱を出している時は食欲がなかったので、砂糖不使用のベビー用ゼリーやみかんなど与えていました。
また保育園も行けなかったので私も在宅勤務に切り替え、8:00〜17:00まで昼寝時間などを除いて本人が望むまま、動画を見せ続けていたのも良くなかったと思います。

仰向けで手足バタバタ大暴れ、下の子のおもちゃも奪い取って「2人で使う」と説明しても取り上げて独り占めしようとして泣かせますし、注意すれば「ママ嫌い!あっち行って!」と言いながら蹴ったり叩いたりします。

もう無理で24時間受付の区の子育て相談ダイヤルに電話しても「専門の人がいないから」と受付記録だけ取った感じです。

下の子も姉が様子がいつもと違って、夕食の時の空気も違うなぁと思ってる感じでした。

今日も外で自転車練習したり、私の病院に行くのについて行く!と言うので一緒に電車乗ったり、ドーナツカフェでお茶したりと長女の望みをなるべく叶えているのに、輪をかけてワガママ、大癇癪。


しんどい。

コメント