
金魚飼う準備がないけど、金魚すくいで1匹取った。水槽代わりに虫カゴを使おうと思っている。金魚はぶくぶく必要?必要な用品を教えてください。
すみません、批判なしでお願いします。。
今日、近所で4年ぶりに神社のお祭りがあり、そこで金魚すくいをやりたい、金魚飼いたいというので、やらせました。
数匹取れましたが、持って帰れるのが1匹だったので、巾着に1匹を入れて持って帰ってきました。
ですが、金魚飼う予定なかったので何も用意していなく。
大きい虫カゴはあるので、それを水槽代わりにしようかと。
あと、水はカリキ抜き?が必要みたいなので、100均のでOKとネットで見たのでそれを明日買おうと思ってます。
金魚って、ぶくぶく必要でしょうか💦
必須であれば買いますが....
ママリの質問を見ると、金魚すくいの金魚はもともとが弱ってるから数日、早いと数時間で死んでしまうことが多いように感じで...
金魚飼うのに、最低限必要なものを教えてください💦
- ぴょんぴょん
コメント

みさ
ぷくぷく必要かわかりませんが実家で買ってた時使ってました!
また、お祭りの金魚掬いで貰った金魚でしたが何年も生きてましたよ!

あづ
ぶくぶく使ってました🙋♀️
でも同じ飼い方をしても早いと1日で亡くなるし、長い時は3ヶ月以上生きてたし、同じ金魚すくいの金魚でも全然違います🤔
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
ぶくぶく必要ってことですね!
同じときにとった金魚でも違うんですか🥲
すぐに死んじゃうなんて決めつけずに大事に育てようと思います!!- 10月7日

退会ユーザー
ホームセンターで、エアーの出る石⁈みたいのがあります🪨
多分そちらの方が安いかもです🤔
とりあえずそれで様子見して、少しずつ買い揃えていっても良いかもですね🙆♀️
うちの金魚は、徐々に揃えていって、すくってきて5年目に突入しました🐟
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
エアーの出る石ですか!?ちょっとわからないので調べてみます!!
なるほど、少しずつ揃えていく手もありますね💡
5年目すごいです😳
飼うと決めたからにはやっぱり長生きして欲しいです🥺- 10月7日

はじめてのママリ🔰
うちも子どもが金魚すくいをして、飼えないと思ってたら実家が引き取ってくれました!ぶくぶく付けてますね🥺そして死んじゃった金魚もいますが、1年ぐらい生きてる金魚もいます!
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
やっぱりぶくぶくは必須なんですね🥺
長い子は長いですね🥺
早く変え揃えてあげようと思います!!- 10月7日

チョッピー
ペットショップで働いてました。
とりあえず、今の水のまま放置では亡くなってしまいます。
なので、カルキ抜きを早く用意しないとですが、無いのなら、ビタミンCの飴を少し溶かして虫かごに水を作って浮かばせて放す〜
もしくは川の水を汲むを今日中にやって下さい。
その酸素量と日焼け止めや汚い手が入った水のままでは大概朝まで持ちません。
-
チョッピー
それが終わったら、塩浴を調べて虫かごの大きさで塩を入れて金魚の負担を軽くしてあげて下さい。
虫かごの大きさによりますが、一匹ならコレから涼しいので二日おきとかに水換えをすれば持ちます。(丼ぶり金魚で検索すると買い方が出てきます)- 10月7日
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます。
昨日中にできませんでしたが、今朝起きたときは元気に泳いでいたので安心しました!
あとでホームセンターに行くので、いろいろ買ってきます!- 10月8日

まままま
うちは水道水だけで育ててましたが汚くなるのがすごかったのと掃除が嫌で(ほぼ母でしたが笑)、綺麗になる石みたいなの入れてた気がします。
何匹もいると何故か1匹しか生き残らずに数日で他は死にました。が、その一匹は10年くらい生き水害でも床下でヘドロまみれで生きていて、最後は玄関だったので夏場にゆだって死んでしまいました🥲
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
ぶくぶく使ってたのですね!
私も子供の頃に金魚すくいで買った金魚は何年も生きてました🥹
飼うと決めたからには大事に育ててみます!!