
コメント

あやの🔰
何を食べても下痢や嘔吐ですか??
もしかしたらアレルギーがあるのかもしれないですね。一度小児科で相談されてみたらどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちも離乳食初めて10日くらいから急に毎日1日6.7回下痢してて1週間くらい離乳食やめたら治って一回食再開しましたが下痢は出てません!
多分アレルギーではなく胃腸がびっくりしたのかな?と思ってます🥺
-
すずち
手作りするとだめでショックです。あとはたんぱく質の可能性もありそうです😢下痢嫌ですよね💦
- 10月8日

いつき
ミルクの時から飲みムラがあったので、ゆっくりと離乳食を進めていますが、7ヶ月半でまだ1回食ですよ~😊
内容は、お粥+お野菜2品目という感じで、たんぱく質はまだ、豆腐と白身魚までです。
他に体調不良がなければ、下痢や嘔吐は消化不良なので、一旦しっかりと腸内環境を整えてから、再度、焦らず少しずつ慣らすのがいいのでは?と思います。
1歳になるまでは全く食べな子、最初から小匙1どころじゃなくもりもり食べる子など、個人差があるようですよ💡
ただ、下痢や嘔吐が続く場合は、感染症やアレルギーが心配なので、病院にかかられるのがいいのかなと思います。
初めてからずっと下痢なら、例えばお野菜は大丈夫だけど、お粥がダメってことはないですかね?
-
すずち
同じです🥲よかった。焦らなくていいですかね😭
- 10月8日
-
すずち
初めはよかったんですけど、たんぱく質入ってきたらだめです😭
- 10月8日
-
いつき
たんぱく質がダメだったんですね💦💦お豆腐もダメだったでしょうか?
たんぱく質は腹持ちがいいだけあって消化にエネルギーも使うし腸内細菌の状態も関わってくるので、まだ、しっかりと受け入れて消化できるだけの状態になっていないのかもしれないですね。
嘔吐も下痢も、というのがすこし心配ですが、わたしなら腸内細菌を整えつつゆっくりとすすめてみます。
うちの子は今のところアレルギーはでてないですが、目安のためにアプリ管理で進めているので先日そろそろ2回食にしよう!とすすめられましたが、無視してもうしばらく1回食でいく予定ですよ😊
ミルクの飲みに離乳食が影響しているので、もし今後飲みが悪くなったら、食品の数が増えていなくても、例えばお粥と野菜で2回食をはじめてみて、新しい食材は朝の回だけいれる、とかですすめるかもしれません。
保育園に行くなどの予定があれば、スケジュールがきになったかもしれないのですが‥‥
ただ、もし、そうだとしても、スケジュールはあくまでも目安なので、お子さんのペースを尊重してあげて大丈夫だと思いますよ。
ほんとうに、全然食べない子もいると聞くので、食べてるけど身体が受け付けていない、だったら、体質的に合わない場合以外は、いつかは消化できるようになるのでは、と、思います😊- 10月8日
-
すずち
豆腐もだめでした😭今たんぱく質抜きで食べさせてますが大丈夫そうです🙆♀️少しづつすすめてみます😭
- 10月9日

はじめてのママリ🔰
うちは離乳食全く食べてくれないので、離乳食初めて2ヶ月以上経ちますがまだ一回食です😊
今日もお粥4口食べて終わりました…
-
すずち
同じような方いてよかったです😭もう本当に日々一喜一憂です😢
- 10月9日
すずち
いや最初はよくて、なぜか手作りするとだめです。市販のものなら大丈夫なんです。相談はしてて、たんぱく質の可能性ありそうで今様子みながら進めてるんですが一回食でいいのか焦ってます💦