※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

保育補助で悩んでいます。子どもたちとの関わり方や先生とのコミュニケーションが難しいです。自分の役割がわからず不安です。良いアドバイスがあれば教えてください。

【保育補助の悩みについて】

保育士、幼稚園教諭の方!教えてください

今月から子ども園に保育補助で働き始めました!
資格をとるためです!

①年少さんのクラスに入ることが多いのですが
今まで子供と関わることがほとんどなかったのもあって
お話ししてくれたり、喧嘩してても
あまりなんと言ってるか分かりません🥲💦💦
子どもたちは慕ってくれてるようだし
喧嘩もなんだかんだ話きいたらおさまるのでいいのか?と思いつつ、どの程度の関わりしたらよいか悩んでます💦


②ご自分のクラスにまったく無知の保育補助がいたら大変でしょうか?💦
資格もないので任せることはもちろんできないのは承知なのですが、なにかお手伝いしたく掃除や雑用はしてるのですが、
とにっかくお忙しいそうで、積極的になにしたら良いか聞いてもあまり教えてもらえません😵‍💫(多分わたしに指示するより自分でやった方が早い!と思われてるかもです!)

今はわたしも慣れなくて
先生たちともコミュニケーションとれてないのもあるとおもいます💦

なんと言ってるかわからないのも、先生たちのサポートになれるようになるのも
時間が解決しますかね😂😂

子ども大好き!ではいったものの、
絶望的に向いてないのか?!それすらも分かりません😂

こんな保育補助がいたらいい!とかあったら教えてほしいです🙏🏽🙏🏽

コメント

星

①言葉は入ったばかりだと分からないですよ😂
慣れれば聞きととれるようになると思います笑

とりあえず私は様子みて、なかなか解決しなそうなときは仲介してました。

②そこまで気にならないです。
ただ、一日の流れ掴んだら
次の行動を予定して動いてくれると嬉しいかなと!

私は勝手に色々されるのは困ります
毎日同じことなら全然先読みしてやってほしいです。たとえばご飯の準備とか!

でも製作とかででしゃばりはしないでほしいかなとは思います!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    ①そうですよね!!なんか一生懸命、せんせせんせ〜😭😭て伝えてくるからこっちもまともに聞こうとして、え??え?てなってました🌟

    ②とーっても参考になります🙏🏽

    毎日の生活の流れの基本からやってみます!
    たしかに今までのクラスの雰囲気が変わるようなことはしたくないのですが
    担任の先生は園児のちいさいことでも結構叱られる先生なので、その先生が言ってたことは同じ強さでわたしも言ったほうがいいのか、わたしの言葉で言ってもいいのかも迷ってます、、

    この先生は叱るのに、別の先生はなにも言わなーいとかなると困りますかね?💦

    • 10月7日
りー

①慣れれば聞き取れるようになります。年少さんだったら見守っててもいい気はしますが、手が出ることもあるのでそこは注意しなきゃいけないですね。どうしようもない時は1人ずつ話を聞くようにして仲裁に入るのがいいと思います。

②基本的にやってほしいことはこちらから指示出すのでとくに大変とは思わないです。

忙しそうにしてるかもしれませんが、慣れるまでは聞くのが一番です。あと勝手にやられると担任の先生のリズムを崩すこともあるので、慣れて来たら「○○の準備そろそろしてもいいですか?」のように声かけてもらえるのがありがたいです。自分で動きたいタイプの先生もいらっしゃるのでそうゆう時は、子どもと遊んでるのが一番ですね。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お返事遅れました、とっても参考になります😌🌟

    ①たしかに、手がでるのはまだなかったけど怪我にも繋がるしトラブルの元ですね、しっかり見守って話ききたいとおもいます!!

    ②タイミングみて聞いてみようとおもいます、
    資格もないため、しっかり確認するのが先生との信頼に繋がればとおもいます🌼

    子ども相手!!気張ってましたが、すこし力抜いて先生たちとも関われそうです
    お話しきけてよかったです、ありがとうございました☺️

    • 10月9日
  • りー

    りー

    ①1,2歳児だと聞き取るのもっと大変だと思いますが年少さんだったら慣れればすぐに聞き取れるようになると思うので、自分なりに言葉を理解して、「○○ちゃんは✖️✖️が嫌だったんだね〜」などと確認しながら進めていくといいですよ☺️あとは子供とたくさん関わることが一番です!

    ②聞きづらいとは思うんですけどね💦クラスに入る前に一言声かけるのもいいと思いますよ〜。今日もよろしくお願いします!なんかやることあったらまだわかんないのでなんでもやるんで指示出してください!みたいな感じで。

    頑張ってくださいね😊

    • 10月9日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

保育補助だもんお手洗いの付き添いや、おもらししちゃった子のお着替えや処理、ご飯の配膳のお手つだい、工作や壁面などの作成の手伝い、掃除、雑用がメインですよ。

子供の言ってる事、分からないですよ。
今月からでしょう?
自分の子供と同じ年の子が話してても分からない時もあるし、その下の子となると更に分からん。(週1、4年くらいは会ってる幼稚園の役員してたから通園中はもっと会ってた。)
サ行がた行になってたり、更に覚え間違えてて更にサ行とタ行が入れ替わってたり。

ママ友の所の年長さんでも何て?て数回聞き直して、最終的に兄弟が通訳か、ママさんに何て?と話の下りを説明して、ごめん!オバさん〇〇ちゃん何て言ってるか分からんでママにもう一回お話ししたって。と言って通訳してもらったり。
こちらも週1遊んでます。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    先生たちの意向が
    なんでも自分でする!のようで、子どもたちもほぼ自分でできて、園児に頼まれたら手伝うくらいです!✨
    補助だとできることが限られてるので資格とるモチベーションにはなってます🥲✨


    そうですよね☝🏽🌟
    子どもたちは話きくだけでうれしそうにしてくれるんで私もほっとはしてます🌼
    一生懸命話てくれる姿がかわいいです☺️そのぶん保育士さんは本当に大変なお仕事なんだな!と実感してます!

    • 10月7日