
コメント

まぁ
妊娠中は麻酔とかが良くなくて手術できないと医者に言われましたよ😢💦

リーリエ
妊娠中って親不知痛くなりますよね(T∀T;)
私も親不知痛くなって歯茎腫れちゃって大変でした。
でも出産した後に抜きました。
-
パール
妊娠中だから痛いのでしょうか?
出産してどれぐらいで抜きましたか?- 2月23日
-
リーリエ
市の妊婦歯科検診で、妊娠中は歯や歯茎、特に親不知は痛くなりやすいと言われました。
私は出産してからは親不知の痛みは自然となくなりましたが、2人目を考えていたので、息子が1歳頃に親不知全部抜きました。
また痛むと嫌なので。- 2月23日
-
パール
そうなんですか…
出産したら痛みなくなるんですね!
妊娠中の痛みどのようにしてしのぎましたか?- 2月23日
-
リーリエ
私の場合、ずっと痛い訳ではなくて、食べる時と歯磨きの時が痛かったので、何もしないでも我慢できました。
パールさんは、ずっと痛むのですか?- 2月23日
-
パール
私もずっとではないです!
でも、何もしていない時とかに痛かったり、いつ痛くなるかわからないから対処の仕方がわからなくて(>_<)- 2月23日
-
リーリエ
そうなんですね。何もしてない時にも痛むのは辛いですよね。
歯医者さんに妊婦であることを伝えて相談だけでもしてみるのもいいかもしれませんよね。- 2月23日
-
パール
1回は歯医者行ったんですよー
応急処置してもらって、次痛くなったら抜いたほうがいいですねーって言われたんですよ(>_<)- 2月23日
-
リーリエ
そうなんですね。
麻酔とか大丈夫なのか気になりますよね。
妊娠中だけの事だと思うので、我慢できれば出産後落ち着いてから抜くのをオススメしますが、妊婦と知っていて歯医者さんが抜いたほうがいいと言うなら、麻酔も大丈夫なのかもしれませんよね。- 2月23日
-
パール
多分、麻酔は大丈夫だと思いますが、その後の薬とかが問題なのかなぁーって思っているんですが、もう少し様子みてみようと思います!
ありがとうございます!- 2月23日
-
リーリエ
グッドアンサーありがとうございます(^ ^)
痛みが引きますように☆- 2月23日

a
1人目妊娠4ヶ月のときに親知らず抜きました🙋
普通のクリニックや個人歯科医だと断られるらしいです💦
私は大学病院で抜きましたよ☆
何も問題ありませんでしたよ🙌
先生にも何も影響ないから大丈夫と言われましたよ☆
-
パール
4ヶ月でできたんですね!
後期もできるのかなぁー?
次痛くなったら抜いたほうがいいって言われたんだけど(>_<)- 2月23日

ドキンちゃん
私も5ヶ月頃なりました!
その時は薬(カロナール)と抗生物質の薬をもらって炎症を抑えるしかできないと言われました!
出産後おちついたら抜きに来てください!という感じでした!😭
-
パール
やっぱりそうなんですね!
私は応急処置してもらって、薬はなしでしたよー- 2月23日
パール
やっぱりそうですよね!
出産後にやるんですか?