※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お宮参りで抱っこ紐を使う際、写真撮影時は抱っこ紐を外して鞄にしまっておいた方が良いでしょうか?荷物はしっかり持っていくべきか、車に置いておいても良いでしょうか?

【お宮参りの抱っこ紐の使い方について】

お宮参りの件で質問があります。

ベビーカー嫌いな子で、抱っこ紐ならたくさん寝てくれるため抱っこ紐を持参しようと計画中なのですが(その後お食い初めが控えており、ご機嫌になってほしいのでできるだけ寝てくれないかな…という😂)

産着を着せて写真を撮る時はお顔を見せるために抱っこ紐なしで…と考えています。その場合、抱っこ紐は腰に巻き付けたままではなくて鞄にしまっておいたほうがスマートだと思いますか?いずれにしても抱っこ紐が入るだけの大きなカバンは必要なのですが…
また、本殿などでオムツを変える可能性を加味して荷物はしっかり持っていった方がいいでしょうか?不要であれば、車の中に置いておけます。

お宮参りでどうされたか、経験談お聞かせください!

コメント

mama

お宮参りって写真撮影(プロの人よんでとかでなければ)入れても30分もかからず終わりましたよ☺
車で行かれるそうなので車に抱っこひもも置いておいたらどうですかね😅💦
どうしても祈祷中も抱っこひもでしたいというのであれば、撮影の時ははずした方がスマートですね☺

また本殿などでおむつ変えてる人見たこと無いです💦
上記の通り30分もかからず終わりますし、駐車場が隣接してるところが多いと思うので、車に荷物置いておいていいと思いますよ💡

ただ、私の場合予約が一組づつだったので、サクって終わりましたが団体で一度にやるとかになれば写真撮影も順番だったりかかる時間も変わると思うので、どういうやり方なのかでも変わると思いますが💦