※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

保育園に18時半〜19時くらいまで預けてる方いらっしゃいますか?子どもは…

保育園に18時半〜19時くらいまで預けてる方いらっしゃいますか?
子どもは何時に寝かせてますか?

仕事復帰したら毎日延長保育になりそうです…
家に帰ってご飯作って食べてお風呂に入って…ってしてたらもう寝る時間だし、子供と全然遊べない…でも早く寝かせないと…って心配事だらけです。

コメント

deleted user

18:30まで預けてた頃は
20:30前に寝てました!

18:45ご飯
遊ぶ
19:45くらいお風呂
20:00過ぎ布団へ
という感じでした

寝かしつけてから洗い物と、次の日のご飯仕込んでました!
早く寝かすのを優先にしてました💦

はじめてのママリ🔰

18時まで預けてますが、それでも寝かせるのは22時近くなります。
朝も7時半出発なので、そりゃ子どもたち眠いですよね…ごめんってなりつつも仕事も辞められず2年ほど過ごしてましたが、ついに辞める決断をしました🥲

はじめてのママリ🔰

毎日延長保育で、18時半頃迎えに行ってます🙋
子どもは22時過ぎにしか寝室行かないです😇
夕食が19時半、お風呂が21時前、
なので、必然的にその時間です。
起床は7時です。
21時台になんて、寝ないです。
まだまだ昼寝しますし。

はじめてのママリ🔰

18:00-18:30お迎えです!22:30-23:00に寝て、朝は7:30に起こして8:00出発でした。

うちの子あまり寝ない子だったので、寝るまで少し時間があったのでかくれんぼしたりお店屋さんごっこしてから毎日寝てました笑

今2人目育休中ですが、よく私こんな生活できてたな😂って思ってます。意外となんとか色々出来ますが...正直ゆとり持ちたくなったので2人目復帰後は1時間時短してもう少しだけ子供と接する時間を増やしたいなーと思ってます。

お休みの日に色々出かけたりして一緒にいる時間を持つ様にすれば、なんとかはなります!😁

そうちゃま

遅くなると延長して18:30〜19:15のお迎えでした!
家について19:30〜20:00までにご飯→朝ばぁばなので、荷物を取りに行く→20:30〜21:00お風呂→21:30までには寝室→22:00前後就寝です!
ばぁばの家行く前かお風呂後ちょこっと遊んだり絵本タイムです😂