
コメント

なな
バウンサーはすごく便利でした🫶ワンオペお風呂の時とか待ってもらう時に重宝しました!2ヶ月くらいから7ヶ月くらいまで使ってました!レンタルでもいいかもしれません😂
その後腰が座ってからはバンボとハイチェア買いました😊

はじめてのママリ
赤ちゃんのお世話、お疲れ様です☺️
もうすぐするとおもちゃを持てると思うので、初めはオーボール、噛み噛みしだしたら歯固めになるおもちゃをあげるとよいかと!
離乳食関連だと、手作り予定ならハンドブレンダーとリッチェルの製氷皿ですね!
スタイはベビービョルン使ってます。
今は抱っこ紐よりポルバンのヒップシートをよく使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
馴染みのない商品名で調べてみました🫣教えてもらえて嬉しいです✨
オーボール!この間使ってる子を見かけて気になってました!おすすめなんですね!買います❣️
歯固め系も必要そうですね!
離乳食はそのようなグッズがあればいいのですね👀
ベビービョルンのスタイ調べたらあのかわいいやつですね😍
ヒップシートなるもの簡単で便利そうですね🫣
簡単なサブ抱っこ紐もいるかなぁと思ってたのでヒップシート候補にしてみます☺️- 10月6日
-
はじめてのママリ
私も上の子のときにいろいろ調べました😂
参考にできるものがあれば幸いです☺️
追加でバンボやバウンサーはジモティーとかで探すと結構出てきます🙂
住んでるところが田舎なのでリサイクルショップには全然置いてなくて、メルカリでは送料かかって結構高くて、、なので私はジモティーで譲ってもらいました☺️
高いので中古で良ければ参考までに!- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
知らないアイテムがたくさんでこうやって教えていただけるとすごく助かります🥹✨
ありがとうございます🙇♀️
大きいものだとメルカリ高いですもんね💦
車で行ける範囲に大きめのリサイクルショップがあるので行ってみます❤️
ジモティーはまだデビューしてないのですが、これを気に登録?してみます☺️- 10月6日

はじめてのママリ🔰
離乳食食べるためにハイローチェア使おうとしてましたが、布なので選択が面倒だから、
リッチェルの2wayごきげんチェアを買いました!プラなので簡単水洗いでめっちゃ便利です。
バンボとかでもいいとおもいます!
離乳食用の冷凍保存容器は私はダイソーで買いました!(15mlと50mlの製氷皿)
-
はじめてのママリ🔰
私もハイチェアを買おうとしていたところです🫣
ごきげんチェア見てみました!持ち運びもできそうですし使い勝手良さそうですね✨
バンボも含めて選択肢が広がってタメになります🥺
ダイソーにもあるんですね👀チェックしてみます❣️- 10月6日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月くらい〜腰が座ってきたらリッチェルの空気入れる椅子が便利でした。お風呂で使ったり、これに座らせて離乳食あげたり、小さくして出先に持って行ったりしました😊
あとメルシーポットかちぼじ!
鼻ズビズビの風邪の時とにかく吸いまくると治りが早い気がします。
-
はじめてのママリ🔰
画像載せ忘れました。こちらです😊
- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
成長に合わせてお風呂の入り方も変わってきますもんね🥹
その空気椅子なら毎日ベランダに干しに行けそうなので結構気になります👀✨
メルシーポット、今はまだ鼻くそ程度ですがもう少し大きくなったらきっと必要になりそうです☺️
お気に入りポチッとしておきました❣️- 10月6日
はじめてのママリ🔰
バウンサーはボヨンボヨンするものでしょうか?👀脱衣所に寝かせられなくてベビーベッドまで運んでたのでバウンサーあると便利ですよね❣️
ハイチェアは買いたいなぁと思ってます☺️バンボ高いので迷ってたのですが、使えるなら中古で買いたくなってきました🫣
なな
そうです!ボヨンボヨンするやつです🙆🏻♀️バウンサーはお通じよくなるので、それが何気に使ってて良かったですw
バンボは中古かレンタルで十分だと思います🙌今は髪の毛切る時にしか使ってません😂
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えていただきありがとうございます🙇♀️
ボヨンボヨンのやつだと遊びにも使えるしいいですね♪お通じに効くとは目から鱗です👀🐟!笑
やはりバウンサーもバンボも使えそうですよね🫣
リサイクルショップ巡りしてみます❤️