※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の保護者の雰囲気は、園によってそんなに変わらないでしょうか?

幼稚園の雰囲気は園によって様々だとは思いますが、
通っている保護者の雰囲気は正直そんなにどの園も変わらないものでしょうか?
(もちろん名門私立などは別です!)

コメント

ゆい(27)

地方の受験とかもない普通の私立幼稚園ですが他の近所の幼稚園も似たような感じだと思います🤣

はじめてのママリ🔰

わたしは結構変わるな〜とおもいます🙆🏻‍♀️!幼稚園は園の方針で決めてるお母さんが多いのでやっぱり園によって若干お母さんたちも違います!

はじめてのママリ

けっこう、園によって雰囲気違う気がします😳

わたしの勤めていた園は、ちょっとお上品な感じのママさん多かったです。
実習に行ってた園は、ギャルママみたいなワイワイギャーギャーみたいなママさん多かったですね😳

園によって、保護者も違うんだな〜って感じました。

はじめてのママリ🔰

変わります!先生の雰囲気、保護者の雰囲気は、園の雰囲気に左右されます!

アオハル

幼稚園でも、仕事しているお母さんいたり、下の子を見てるお母さんがいたり、様々なので、仕事しているお母さん達がいる方がサバサバしてる事が多いかな?🤔
田舎とちょっと町中、市、都会など場所によっても違うと思います。
また、上の子がいる家が多かったり、一番上の子が幼稚園に入ったばかりだとまた雰囲気違うと思います。

はじめてのママリ

園によって全然違うと思います!!
娘が東京、地方と転園してきて、自分自身は九州で幼稚園教諭してましたが、園の雰囲気もさることながら保護者の雰囲気は結構違います〜!
挨拶の感じとか…🤔

ゆうき

園で働いてますが、全然違います!!何園かで働いたことありますが、やはり地域性が強いと思いました!

はじめてのママリ🔰

園によって全然違うと思います💦けっこう重視しました😅
隣の幼稚園の保護者は習い事とかで会う時も非常識な人多いなぁと思います(−_−;)服装もジャージにサンダルとか全身ヒョウ柄とか…

逆にお迎えのときはみんなスカートやワンピース、先生たちはキュロットみたいな園もあります😅

へも

田舎の園ですが、こども園なので働いてるママが多くサバサバした付き合いです!園自体もそこまで親同士の関わりが密な感じではないですね🙆‍♀️保護者会もありますが最低限って感じです!
お上品なママさんはおそらくいません!笑
和気あいあいとしてる感じです☺️

はじめてのママリ🔰

まとめてのご返信で失礼致します💦
皆さまご回答ありがとうございました❣️
雰囲気異なるというご意見がとても多く、より慎重に園選択をしなければならないなと思いました🥲
ただ見学や説明会で何となくわかるものなのでしょうか?💦
園庭開放に何度も通ったり、やはり地域のコミュニティで情報収集しなければいけないですかね🤔