※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
サプリ・健康

扁桃腺が腫れやすい方が疲れてるだけでも取ってもらえるかどうかについて相談中です。

扁桃腺が腫れやすい方

腫れるたびに熱が出るくらいじゃないと扁桃腺って取ってもらえないのでしょうか?😣

少し体が疲れていたり、ちょっとした風邪でもすぐ扁桃腺が腫れますが、熱が出ないよう薬を飲んだり体を休めたり対策をしてるので熱は出ません。


疲れてるだけでも扁桃腺が腫れるので取りたいのですが、熱が出なくても取ってもらえるものでしょうか😭😭

コメント

チックタック

年間4回(最低)でも腫れ+熱がないと
逆に取らない方がいいですよ
扁桃腺が細菌なんかを喉でほとんど拾ってくれてるから喉の腫れで済んでますが
それをとってしまうと体内に全て入ります
だから別方向から体調崩しやすくなります
私は幼稚園児の頃から頻繁に熱を出し
大人になってからさらに酷くなり月2回扁桃炎で高熱
入院しなきゃ行けないほど酷くなってしまって
手術しました
それでも体内に全て菌がいってしまうからなのか
別方向(鼻水、頭痛、咳)などこれまでほとんどなかったら風邪症状がとても酷く現れるようになりました😂


どうしてもとりたい!といえばとってくらるところは多いかと思います

  • ゆー

    ゆー

    年4回以上は確実に腫れます💦


    腫れてるだけで済んでるなら逆に取らない方が良さそうですね😭

    • 10月6日
  • チックタック

    チックタック

    デメリットないと思ってたら意外とあるので😂わたしはびっくりしました
    あと術後1ヶ月は声出せないのと
    1年は時々痛むのでちょっと大変です😭
    しかも扁桃炎がはれなくなったら
    つぎは咽頭炎になるようになって
    咽頭炎は喉奥の喉ちんこ通り越した壁の辺りです
    なので薬で痛みがなおるならあまり取らない方が扁桃炎以外のだるい病気をちょいちょい防いでくれると思います😢

    • 10月6日
  • ゆー

    ゆー

    調べてもそこまでのデメリットは書いておらず、腫れたり熱が出る方は取る方がいい!と書いてあったりするのでリアルな意見が聞けてよかったです!

    1ヶ月声出せないのは子育てしてるし辛いですね😭😭

    今の所体調管理と、薬でなんとかなってるのでこのままで良さそうですね😭

    • 10月6日