
同じぐらいのお子様をもつ皆様、お子様にご飯を自分で食べさせていますか?最近口の中のものを吐き出したり、手に取って投げたりして困っています。自分で食べさせるタイミングについて悩んでいます。
ここで話してるの見てびっくりしたのですが、同じぐらいのお子様をもつ皆様
皆お子様にご飯自分で食べさせてるのでしょうか。
否定してるんじゃないです
手づかみ以外のご飯
とても食べさせる余裕がなくて
食べさせてあげてるのに
最近口の中のものを吐き出したり、手に取って投げたりぺちゃぺちゃやり始めるので
自分で食べさせるなんて考えもしませんでした。
汚すにしてももうちょっと成長してから、、、と考えているのですが、遅いのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは皆1歳から1人食べしてます👦🏻👧🏻2人とも全く手がかからず楽なのでやらせてますが保育士の時はまじで悲惨な子はいました😂😂あんな感じだとやらせたくないよな…と思いますが練習あるのみなので🤔💭

りり
ひとりひとり成長段階が違うので、凄く早くから口から出したりせず食べられるお子さんもいますし、大きくなってからもご飯で遊びたいお子さんもいます😌
なので手づかみ食べなどはお子さんの発達段階を見ながら進めるのでいいんですよ🌸
1歳半検診でスプーン使えますか?と聞かれますが、この時点で使えないお子さんも半分近くいますので、あまり気にせずお子さんのペースを尊重してくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*^^*)
周りの子と比べて
うちの子の方が早く出来ることも出来ないこともあるので
無理せず進めて行こうと思います- 10月6日

かな
その頃は、手づかみのご飯以外は親が食べさせてましたよ!手づかみでもこぶしをもぐもぐしたりする感じだったので、、、😅
-
はじめてのママリ🔰
うちは手でぐちゃぐちゃしたのを口に運んでくれたらまだ良いのですが
そこらじゅうに投げるのでやっぱり1人食べはさせられないかなと思います💦
同じ方がいて安心しました- 10月6日

lulu
上の子は1歳から一人食べさせてました🌟
スプーン握らせてやってみよって感じでわりと自由にさせてましたよ✊🏻
最終的には私が仕上げに食べさせてましたけどね🫡
下の子も同じ様にするつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!
余裕がある時はうちも1人食べさせてみようかと思ってはいるのですが、なかなか余裕が出ないです💦- 10月6日

4mama
余裕がある時だけでいいと思いますよ!!我が家は離乳食が終わって普通のご飯になった時から自分で食べてます!まじで悲劇で、たしかに片付けは大変です😂
-
はじめてのママリ🔰
好きにやらせてあげようって思える事がすごいです(*^^*)
私自身が食べ物に執着心がすごくて、赤子であれど無駄にされるのが許せなくて(>_<)なかなか好きにやらせてあげられてないです- 10月6日
-
4mama
好きにやらせようなんて素敵なもんじゃなく私は、ご飯は出来立てが食べたいので必然的に子供と同じタイミングで食べることになります😂なので食べさせる暇がないのです🤣🤣
- 10月6日

はじめてのママリ🔰
椅子の下に養生テープ貼って食べさせてました!
片付けは養生テープ剥がして丸めるだけで済むのでイライラも全然しないしめっちゃ楽ですよオススメです😊
-
はじめてのママリ🔰
最近飛距離が伸びてきて、かなり遠くに飛ぶので
いつかお風呂場でやらせようかなと思ってます笑- 10月6日

ねこ
1歳4ヶ月ぐらいから自分で食べてもらうようにしてます!
本人も自分で食べるのが好きなので機嫌よく食べてくれるしこっちも楽ちんです😂
はじめてのママリ🔰
すごい!!
自分で食べてくれたらかなり楽ですね(*^^*)