![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫のジム通いと夕飯の支度についての悩み。育児と初ワンオペで大変。夫にタイミングを考えてほしい。支度が難しく、心が折れそう。準備を昼間から少しずつするしかないかも。
【夫のジム通いと夕飯の支度についての愚痴】
ただの愚痴です…🙇♂️
今、里帰りが終わって初の夕飯の支度をしています。
夫は只今、週に半分以上通っているジムへ。
長年保育士をしてきましたが
慣れない育児と、初ワンオペの初夕飯作りです…
ストックがなかったので
買い出しを夫の仕事帰りにお願いしたことで
昼間や起きている時に支度できなかった。
寝ている間に作業して、音で起きてギャン泣き、
寝かせて置いてもすぐ起きる。
ミルクの時間になったのであげて
吐き戻ししないようしばらくの縦抱き、
そのあとは寝てしまうので
そこでしか支度ができない。
抱っこ紐使って作ろうにも、
あと切って焼くだけのものなので危ない…
バウンサー、ハイローチェアはまだ持ってないです😭
夫には、ジムに行くなとは言わないですが
タイミングを考えて欲しかったなって。
少しの期間ジムをお休みしたり、
昼間のレッスンに出たり等、、、
詳しくそれを話さなかったわたしも悪いですが…
主菜を作れば終わりなのですが、
作る気が失せてしまいました。
娘は今腕の中で寝ていますが、おろすと泣く。
思ったことをつらつらと並べているので
何が言いたいのかまとまっていなくてすみません。
ただ誰かに聞いてほしいだけなので🥺
あとやはり夕飯の支度は昼間から
少しずつ準備するしかないですかね…
あと生協等使うとか、、
まだ1ヶ月しか経ってないのに
もう心が折れそうです。涙も出てきます。
ゆるく頑張りたいのですが頑張れない。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫も筋トレしていてジム通ってます😫
そして私も1ヶ月の息子がいます💦
男の人っていいですよね、自分の生活、ペース変わらなくて…
ジム行くタイミング考えろよって思います…
それか、ジム行ってきていい?とか聞けよって思います。
でも、男って本当に何も考えてないんです。
考えてないし察せれない生き物なんで、ガンガン言いましょ!
え?今からジムいくの?
夕飯の支度あるんですけど?
その間子供誰が見るの?
って言っていいと思います!
私は言いました笑
え?どこ行くの?
は?今から?
ダメだよ
って言いました笑笑
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
家事は抜けるところガンガン抜いていきましょう!
子供とママが今日も元気に生きていれば100点ですよ🥰
食事はレトルトでも良いし、コープなどのミールキットとか頼んで時短しても良いとも思います😊
旦那さんにジムの時間相談して、ダメそうなら夕飯は作れない日がある。
品数は減る!って伝えましょう^ ^
子供との生活が安定するでは、家事を抜けるところ抜かないと壊れちゃいますよ😭
うちなんて今でもご飯と大皿一品です!w
-
はじめてのママリ🔰
ご飯と大皿一品!いいですね✨
試せるものはなんでも試したいと思います😭
ストレスでおかしくなる前に…!- 10月6日
-
みーこ
とにかく旦那さんと一回話し合ってみてくださいね!
言わなくても分かるだろ!!!ってこと分かってなかったりするので😭
本当限界になる前にファミサポさんや家事代行頼ったり、いろんな選択肢をじゅんびしておいてくだね^ ^- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
普段わたしはなかなか自分の気持ちを表に出せないので、頑張って伝えていきたいと思います🥺
いろいろ調べてみます!!
ありがとうございます😭✨- 10月8日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
旦那のジム腹立ちますよねー😂
分かります!
分かりすぎます!
うちの夫も元々週4でジムに通っていて、出産前は好き勝手行ってましたが、妊娠中から変なタイミングでジム行く事が気になり始めてしまって😂
産後にこれこら沐浴させて、夕ご飯作るぞってタイミングで、じゃ俺ジム行ってくるわ!夕飯の頃帰るから!でブチギレました😂
産後1ヶ月なんて寝不足とか色々大変な時期ですよね💦
私は食事も冷凍とかお惣菜とか炒めるだけのミールセットみたいなものなんかも使ってなんとか乗り切ってます😅
やる気出ない時はレトルトカレーとカット野菜のサラダのみです!
話の分かる旦那さんなら辛い状況とか気持ちを話しましょ😭
本当言わないと男の人って気づかないですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
ayaさんがぶちぎれた内容がまさに今日のそれです!!!😂
さっきまで娘の泣き声を聞きながら一緒に泣いてました笑
手抜きも大事ですね🥺
帰ってきたら話そうと思います😭- 10月6日
-
aya
疲れてる中、話すのも面倒なんですよね😵
察してって感じですけど本当言わないと分からない💦
うちは今、朝の4時にジム行ってます😅
私もその位の頃は寝かしつけがうまく行かなくて、部屋もぐちゃぐちゃで洗濯物も畳めず、ご飯も作れず、息子と向き合っているだけで精一杯で、ソファで授乳したまま寝落ちしてる時もありました。
気付いたら自分のご飯ろくに食べてない😭みたいな時に
呑気にジムとか行かれると余計に腹立ちますよね😵!
文章を読む限りでも、はじめてのママリ🔰さんはとても頑張り屋さんなんだろうなと感じました😌
みんな育児に精一杯で、生活がうまく回らない事も沢山あると思いますし、頑張らなくても大丈夫です😊
今は娘さんとの時間を満喫しましょ🥰
これからの時期うちは鍋にうどん入れて夕飯完成の日が増えます🍲笑- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
こないだ話したら夜のミルク等
やってくれました🤣
確かに、手を抜こうと思っていても頑張っちゃう癖が無意識にあると思います…
手を抜くのもなかなか難しいですね😂
とりあえずはご飯の手抜きから始めてみたいと思います✨
ありがとうございます😌🤲- 10月8日
はじめてのママリ🔰
同じ境遇の方いて嬉しいです😭
やっぱり言わなきゃわからないですよね😂
わたし、言葉より涙が先に出ちゃうのでなんとか堪えて自分の気持ちを伝えようと思います!!🥺笑