※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で苦手な子や気の合わない子が出てくることがあるのでしょうか?

幼稚園児って、すでに苦手な子とか気の合わない子が出てくるものでしょうか?

年少のおっとり娘。
隣の席の口調が強い女の子が苦手みたいです💦
もうそんなのあるの?
早い‥とビックリしまして💦
年少なんて、『みんなお友達♡』って感じかと思っていました💦

コメント

ママリ

わたし自身が男の子で苦手な子がいました😂
年少か年中の記憶です🤔

やっぱり少し乱暴ものというか、口調も強い子でした!
その子と会わないように避けて遊ぼうとした記憶があります💦

大人になっても覚えてるくらいなので年少さんでも苦手な子っているんだと思います!

いちご

こども園2歳児クラスの娘ですが、
グイグイ来る子は苦手なんだなって
朝送ってった時に思います😂

ママリ

あると思います🤔
次男も二学期になってからは気の合うお友達と遊ぶようになってきているので。

はじめてのママリ🔰

小さくても人間だし
気が合う子や苦手な子がいても
おかしくないと思います😊
グループってほどじゃなくても、やっぱりよく遊ぶ特定の子はいました!
でも苦手だなぁ、くらいならまだ可愛いものだなって思います(*^^*)

スポンジ

そりゃ当然ありますよ〜
めっちゃ仲良し!めっちゃきらい!みたいな極端なのはあまりないけど、あの子は〇〇だからちょっと苦手かも...みたいな感覚は出てくる頃です🙂