※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜間授乳の間隔について相談です。現在は4時間おきに授乳していますが、6時間空いた時に焦って授乳したことがあります。混合で夜はミルクをあげているそうです。まだ1ヶ月なので4時間おきが適切でしょうか?

生後1ヶ月でよく寝る子は
夜間授乳どのくらいあいてましたか?

3時間だったのが4時間、
今じゃ昨日5時間経ってて、今日は泣いて授乳だと思い時間見たら6時間経ちそうで焦って授乳しました😓

混合だけど、夜中はミルクです🍼

やっぱりまだ1ヶ月だし4時間おきがいいですかね?

コメント

ままり

1ヶ月経ったら夜間は寝てるなら起こさなくていいよ、って言われましたよ😃
5.6時間は空いていたと思います!私は完母だったのでおっぱいがぱんぱんで自分が辛くなったら、起こしていましたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ、1ヶ月なのに夜こんなあいちゃってて大丈夫なんだっけ?と上の子も育ててるのにわからなくなってしまって😓

    起きたら変わらず授乳しようと思います☺️

    • 10月6日
deleted user

夜間は寝てくれるなら、寝かせてました!
2ヶ月で10時間寝た記録もあるので、
1ヶ月で6時間もありました、ありました😂
その代わり、昼間にしっかり飲んでもらってました!

昼夜の区別がついてきた証拠だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました😮‍💨
    昼間は3時間おきに泣くし
    昼間起きてる時間多くなったので昼夜の区別がついたのかもしれないです!

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに、夜間は、泣いて起きたときのみ、ミルクをあげていました。
    なんかモゾモゾしだした…とこちらが気づいても、泣くまで様子見でした😂

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も5時間あいて泣いて授乳しました!
    よく寝てくれるようになると助かりますね☺️

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    寝る子は育つです😊

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

そんなに寝てくれるなんて羨ましいです🥺
ちなみにミルクはどのくらいあげてますか?
(全く答えになってなく逆に質問しちゃってすみません😫)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと助かります!でも、自分が爆睡してて気づいてないだけ?と思ったり😓笑
    3時間でアラームで起きても寝てるので、わたしもそのまま寝ちゃって気づくと泣き声で起きてます!
    ミルクだけあげるときは120作って、平均100ぐらい飲んでる感じです。
    逆にどのくらい飲んでますか?

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きく産まれたので母乳+120で3時間ピッタリで起きます😂
    もう少し連続で寝てほしいけど、ミルク増やすのはどうなのかと躊躇してます😫無い物ねだりですね😂

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳➕で120も飲めるんですか!
    すごいですね👍
    たくさん飲んで大きく成長しそうですね😊
    その分うちは量が少ないのに
    よく寝てて大丈夫かなと...😅

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに
    1日トータルでどのくらい飲んでるかわかりますか??

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

もう少しで生後二ヶ月の息子はきっちり3時間、長くて4時間ですが一番上の子はよく寝る子で夜は6時間7時間当たり前に寝てました🤣昼間もほぼ寝ていた記憶があります🤣
真夏ですごく暑いわけでもないですし寝ているなら無理に起こさなくても大丈夫だと思います🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間起きてる時間も多くなってきたので、昼夜の区別がついてきたのかな?なんて思いました😊
    わたしも上の子と違って
    逆に昼間はギャン泣き多くて
    昼間は大変です😓

    • 10月6日
もてちゃん

うちも、生後1ヶ月で夜間は5〜6 時間ぐっすり眠ってます(^_^;)

上の子の時は、きっちり3時間で泣いてくれてたのですが、下の子は6時間でも泣かないことがあって、私が焦って起こして飲ませてます(;´∀`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時間とかあいても大丈夫そうですね😊
    結構思ってたより時間あいてると焦りますよね😅

    • 10月6日
ひま🌻

1ヶ月の男の子完ミで育ててます👶🏻
新生児の頃からよく寝る子で1ヶ月検診が終わった日くらいから、夜は4.5時間寝るようになり…

初めは心配しておむつ替えしたりして起こしてあげたりしてましたが、ここ最近6時間ほど寝てます😂(寝つきが悪く前回のミルクから8時間空いた時には流石にビックリしました笑)

心配して保健師さんに聞きましたが、うちの場合は生まれも大きく体重も順調に増えてるため寝るなら寝かしていいよ!と言われました

寝てくれるのはありがたいのに寝過ぎたら寝過ぎたで心配になりますよね💧笑

140あげているのですが、昼間は同じ量で3時間持たないのに夜はたくさん寝ます。
昼夜逆転が治ってきたのかなと思ってあんま心配しないようにして、トータル量考えて昼間に調整したりしてます🐣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい😱
    返信の返し方がコメントの方になっちゃっていてできてないかもなので、確認お願いします😓🙏

    • 10月7日
  • ひま🌻

    ひま🌻


    上の子もいて大変だと思いますが寝れる時に寝ときましょ🥱❤️

    トータル量は、900ml前後です!
    1ヶ月検診で1回量140mlと言ったら、この体重(5300ほど)なら850mlで4〜5時間空ければ十分と言われました笑

    実際140mlで3時間持たなかったので、120ml×7回にしたんですが量を減らしたせいで便秘になったので、、💩
    男の子だし飲まないより飲んだ方が…しかも毎日成長してるしって思って、今はほぼ毎回140mlあげてます😊

    朝方はまだ眠いらしく110mlとかしか飲まなかったりするのでトータル量考えて調整したりもしてます!

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと2人目ってこんなに大変なんだと感じてます😓

    そんなに飲むんですね!
    うちの子は600いかないぐらいしかミルク飲んでなくて母乳で残り飲めてるといいのですが💧

    たくさん飲んでくれたほうがいいですよね😊
    たしかに男の子だから大きいぐらいのがいいですしね☺️

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診終わってから
うちも夜中は間隔あくようになりました!!

みなさんから言われたように
寝てるなら起きるまで待って大丈夫とのことだったので、私も泣くまで寝させてもらってます😅🎶

うちはミルクの時は100しか飲まないのに夜寝てくれるので
大丈夫なのかなと...
ちなみに1日トータルでどのくらい飲んでるかわかりますか??