※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2階の寝室への昇降について、グッズの体験談を教えてください。

戸建てや2階以上などの賃貸の方へ、階段を昇降する際、何かグッズは使っていますか?

現在、生後5ヶ月です。
今度引っ越しして2階が寝室になるのですが、これから体重も増えてくるので、抱っこしたまま昇降が少し心配です。
だっこ紐はありますが、1階で寝たらいちいち着脱できないのかなと思ってます。
保健師さんからは、寝かしつけも含めスリングをおすすめされましたが、コツがいるとも聞くし、お値段もかかるので、即購入に至れず…😫

体験教えてくださるとありがたいです🙇

コメント

deleted user

今9キロの5ヶ月ですが今のところ行けてます😂
だんだんしがみつくようになってきたしもう少し成長したらもっとちゃんと抱きついてくれると思うので、とりあえずスリング等は使っていません😌

きゅうり

普通に抱っこです!これからも特に何も使うつもりはしてません!

ひ

10ヶ月です、軽めちゃんですが何も無しでなんとかなってます😅
産後は足腰不安だったのですが、息子がしっかりしてきたので月齢低い頃よりラクです😄

miyabi

9キロ8ヶ月の娘を抱っこして2階の寝室まで行ってます!
なんなら次男は11キロを超えても抱っこして連れて上がってました😂
特に抱っこ紐やスリングは必要ないです◎
上の方もおっしゃってますが、だんだんとしがみついてくれるので何とかなりますよ⑅︎◡̈︎*
ハイハイを覚えだしたら、階段も登ろうとしたりもしますし、後ろで見守りつつ2階まで上がるなんてのも手かなと🤔

deleted user

上の子の時から抱っこのままですね🤔
下の子今9ヶ月ですけど問題ないです。
首座らないうちのが横抱きだから気を遣いましたけど、それ以降は片手で縦抱きして片手は手すりとかですね。

ただ、朝は起きたらベッドの中で少しスマホ見たりしてしっかり目を覚ますようにはしています🙂

べいまっくす

私は賃貸でメゾネットタイプなのですが、物を持って上に上がったりする際にヒップシートはとても役に立ってます😊💦
腕の筋肉も全然ないので、腰は痛くなりますが、とても役立ってます!
車でどこか行ってちょっとコンビニとか、病院に行ってちょっと抱っこしてる時間とかにヒップシートはかなり役立ってます😊!!

  • べいまっくす

    べいまっくす


    ちなみに私の家にも抱っこ紐はありますが、着脱がめんどくさい時ように買いました!私が買ったヒップシートはに3500円で、リーズナブルですがとっても安定してます◎

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございました!
母が抱っこで腱鞘炎➡️手術になった経験があったのでドキドキしてました😅
しがみつく力やハイハイで登る力もつくとのことで、しばらく様子見したいと思います。
ヒップシートは便利と聞くので検討してみます💡