※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スナチャン
お金・保険

育休手当の条件変更について相談です。パートで週20時間勤務中で、来年1月に出産、3月から育休取得予定。会社からは手当はラッキーと言われたが、育休手当が貰えないと産後2ヶ月で復帰しなければならない状況です。

【パートの育休手当の条件変更について】

【育休手当の条件変更について】
育休手当について気になるので投稿します。

現在、週20時間勤務して雇用保険に加入しているパート
です。
来年1月に出産、3月から育休取得予定です。

会社からは、育休手当貰えたらラッキー思っておいてと言われました。

産休手当は、夫の扶養に入ってるため貰えない事は分かってます。
貯金もほぼ無く育休手当が貰えないと産後2ヶ月で仕事復帰する事になります。
色々ネット出みてもイマイチなので分かりやすく教えて下さいm(_ _)m🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

いつから雇用保険は加入されてるんでしょうか??

  • スナチャン

    スナチャン

    確か今年の一月だっか気がします💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前職と現職の間で雇用保険使ってないですか?

    使ってなければ合算できるので条件満たしてそうですが。

    • 10月5日
  • スナチャン

    スナチャン

    前職にいた時に出産があったので使ったかもしれないです💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、退職後です。
    退職してから1年以内の入社で失業保険や再就職手当貰ってなければ合算できます🙋‍♀️

    • 10月5日
  • スナチャン

    スナチャン

    あ!退職後は、失業保険、再就職手当も何も貰ってないです!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら大丈夫じゃないですかね☺️

    例えば12.1から産休にはいるなら2021.12.1~2023.11.30で完全月で1年あれば大丈夫です。

    • 10月5日
  • スナチャン

    スナチャン

    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m😭

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

雇用保険はいつ加入されて、
いつから産休の予定ですか?
あと、前職を辞めてから現職で雇用保険加入するまでに期間は空いてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休開始日から直近2年間のうち、基礎日数11日以上の完全月が12ヶ月必要です。
    前職と現職が1年以内であれば期間合算できます。
    (前職退職後に失業手当の手続きをしてない場合に限りますが)
    週20時間勤務との事ですが、毎月11日以上勤務されてますか?

    • 10月5日
  • スナチャン

    スナチャン

    月11日以上出勤はしてます!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら貰えそうですね。
    期間合算なら前職の離職票を提出すれば大丈夫です。

    • 10月5日
  • スナチャン

    スナチャン

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月5日