※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

上の子の嫉妬が強く、下の子にママを求める行動が増えて困っています。どう対応すればいいか悩んでいます。

上の子の嫉妬がすごくしんどいです、、
2歳と1歳の年子の兄弟がいます。
下の子が動き出すようになってから、上の子のおもちゃをとったりせっかく作ったプラレールのコースを壊されるようなことが増える&よく動く子なのでどうしても下の子に目が向いてしまうことがあり、上の子が荒れるようになってしまいました。
・なんでもママがいいと泣く
(テレビのチャンネル変えるのもママじゃないと嫌)
・上の子が集中してテレビを見ているので下の子を抱っこするとすぐに気付いて泣く
・ご飯の時に隣にいてと泣く
(下の子の離乳食を食べさせているのでわたしは行けない、、)
・2人を連れて出かけているときに抱っこしてと泣く
(下の子はベビーカー&上の子ももう重いので片手抱っこでベビーカーは厳しい)

などなど、、
まだまだありますが💦
とにかく私にそばにいて欲しいみたいで、家事もできません。
生まれてからずっと上の子を優先してきたつもりでした。
これ以上上の子を優先したら下の子は育児放棄になってします。
下の子も1歳になってママを求めることが増えてきたので、なおさら難しくて、、、。
こういうのはよくあることなんでしょうか?
幼稚園の先生にも、どうにかしてママに見て欲しいという気持ちが感じられると言われました。
もうこれ以上どうしたらいいかわかりません。
同じような状況だった方いませんか?
どれくらいで改善したか、どのように対応したか聞きたいです。

コメント

M

わーめちゃめちゃ分かります😂😂
上の子優先にしなきゃいけないっていうから上の子優先にしてきたけど、逆に下の子全然見てあげられてなくてむしろ半分放置してるのに気づかない間にどんどん勝手に大きくなっていて本当にごめんねって思ってます😭
 
私は上の子と下の子の間に座るようにした下の子に離乳食食べさせつつ、最近は上の子も甘えで食べさせてスタンスなのでふたりとも食べさせてる感じです😭

下の子も上の子が使ってるおもちゃがいいから奪い合いで喧嘩の毎日です😭

通じるかはその時次第ですが、
順番だよ〜じゃあ10秒ずつねと言って数を数えながら抱っこしてあげたりしてます。
あと階段降りるときとかも下の子抱っこしてると、抱っこして!と上の子に言われますが、いまは難しいから手なら繋げるよ?
1人でやるのとママと手をつなぐのどっちがいい?と2択にします。
それでも泣いたりして聞かないときありますが、とりあえずそういう対策してます😭

  • ままり

    ままり

    わかってくれて嬉しいです😭!!!
    気付かないうちにどんどん勝手に大きくなって、、めちゃくちゃわかります😭

    Mさんの真似して、上の子と下の子の間に座るようにしたらなんとかうまくいきました!
    ありがとうございます😭✨

    子供に選択肢を与えて決めてもらうのいいですねめ👀✨
    上の子と下の子の遊ぶスペースを区切ったりはしていますか?
    あまりにも喧嘩が多いので、パーテーションでも買った方が良いのか悩み中です💦

    • 10月6日
  • M

    M

    おぉぉ!!!
    私も今日はなぜか上の子1人でちゃんと食べてくれて助かりました😅

    遊ぶスペースは特に区切ってないです!
    毎日毎回、取った取られたで騒いでるし今日も上の子が下の子押したりして私も怒ったりしましたが、
    でもさっきまで喧嘩してたのにいつの間にか二人で結局遊んだりしてるので、もうある程度は、ほっておいてます😂

    • 10月6日
  • ままり

    ままり

    上の子1人で食べてくれると助かりますよね!!

    区切ってないんですね👀
    1日中2人の間にいる感じになりませんか?🤣
    下の子が成長するまでの辛抱かな、、
    2人で結局遊んでる時ありますよね!
    ずっとこんな感じで仲良く遊んでてくれればよいのに〜😂

    • 10月10日
  • M

    M

    結局なんだかんだ下の子は上の子にくっついていたいし、上の子も下の子も二人でいて喧嘩しながら一緒に遊んでることでミニ社会の縮図みたいに、思い通りに行かないとか我慢とかも学べるのである意味それも大事かなと😚

    でもこっちは喧嘩ばかりで泣いたりで毎回毎回イライラするし怒鳴ってばかりですけど🤣

    • 10月11日
  • ままり

    ままり

    遅くなってすみません🙇

    確かに大事ですよね!!
    たまーーにだけど2人で仲良く笑い合ってる時もあるので、離すのも可哀想ですよね💦

    わかります!特に夕方はどんどん口調がキツくなってしまいます🤣

    • 10月21日