※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おひなまきで癖が心配。経験談が知りたい。上の子はスワドルで癖になり、卒業に1ヶ月かかった。夜は3〜4時間しか寝ず、ミルクで寝る。おひなまきは癖になる?

【おひなまきの癖について】

おひなまきについて、

生後2ヶ月です。
モロー反射のため夜はスワドル、日中はおひなまきで寝かせています。
ほんとうは何も巻かずに寝かしたいんですが
上の子のお世話もあるため自分も睡眠を取らなければしんどくアイテムに甘えちゃってます。

なんで何も巻きたくないかというと
上の子がスワドルで癖になり卒業が1ヶ月はかかったので
癖になるのが心配です。

まだ夜は3〜4時間しか寝てくれませんが
ミルクを飲んだら今のところすぐに寝ます。

おひなまきだと癖になりませんかね?
経験談が聞きたいです!

コメント

ゆちゃん

上の子のときもいま赤ちゃんの
下の子もおひなまきで育ててます。
スワドルを使ったことないので
使用感がわからないですが
上の子のときは卒業というより
おひなまきが崩れなくなったので
モロー反射落ち着いた頃合いだと
思ってなしで寝かせるようになり
そのまま使わなくなった感じです☺︎
日中は何もなし、夜はおひなまきで
寝かせてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😊
    スワドル寝てくれるんですよ😭
    でも癖になるのでうちもおひなまきで夜試してみます🥺
    崩れなくなったらって基準わかりやすいです!
    ありがとうございます♡

    • 10月5日
ミク

うちは
おひな巻きを緩くする
足だけのおひな巻きにする
また緩くする
で卒業しましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    勝手に外れてる時もありますもんね!
    スワドルだとずっと包まれてるので😅
    卒業する時マネさせてもらいます♡

    • 10月5日
初ままり

うちは、2人共おひなまきしてましたが癖にはなりませんでした。
上の子は結構長くしてた気がするけど…手足を自分で蹴り出して崩してましたね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに何ヶ月までされてましたか?

    • 10月5日
  • 初ままり

    初ままり


    夜だけしてた気がするんですけど…5ヶ月とかはしてたと思います。そして、キック力がすごくてすぐ崩れてた🤣
    そこで辞めたような記憶があります😅

    下の子は、おひなまきがあまり好きじゃなくて新生児期しかしなかったです。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    5ヶ月くらいまで巻けるもんなんですね!✨
    卒業は勝手に外れていくって感じなんですね

    • 10月5日
  • 初ままり

    初ままり


    上の子はおひなまきが好きだったので😅
    おひなまきしてスリングに入れて移動とか良くしてました😚
    そうですね…手足伸ばしたい時期になって卒業という感じだった気がします。8年前で記憶が定かではないですが🤣

    • 10月5日