※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしこ
家族・旦那

離婚して娘は夫が引き取りました。あまり会わせてもらえず10年経ちます…

離婚して娘は夫が引き取りました。あまり会わせてもらえず10年経ちます。19歳になり今年国公立の医学部に入学したとだけ連絡がありました。小さい時から頭の良い子でした。
私は再婚して5歳になる娘ができました。それなりに今幸せですが、長女に会いたい気持ちが募ります。
置いて出てきたのだから、会いたいのは虫が良すぎると。ちなみに離婚理由は元夫に好きな人ができたからです。

コメント

はじめてのママリ

私も似たようなのでコメントさせていただきます。

私は5歳の息子を夫の不倫で渡しました。
父親としては言うこと無かったので…。
養育費も支払い月に1.2回程会ってました。ですがまぁ中々それも最近は頻度も減ってきましたね。

あとは娘さんがどう思ってるかにもよるのかなぁとは思ってます。

  • よしこ

    よしこ

    子供に会えないのはつらいですね。そう父親としては良い父で私より教育熱心で公務員なので収入も安定しており
    託しました。
    娘の本心はわかりません。父親に遠慮してるか本心で会いたくないのかもしれません。いい歳なので、会いたいなら連絡してくるし待つしかないかなと。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

置いていったのですか?話し合ったりして旦那様が引き取る事に決めたのではなくて?
虫が良すぎるとは思わないですけど、お子さん次第な所はありますよね。

  • よしこ

    よしこ

    話し合って夫が引き取ることになりました。ほんとに娘次第です。離婚した10歳くらいからはほぼ面倒みれず寂しかっただろう母を恨んでるかもしれません。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様が娘さんに離婚の事や会えない事をどう説明してるかわからないのと、あまり会わせてもらえない事情を知らないだろうから娘さんがどう思ってるのかですよね。

    離婚したらどちらかは離れて暮らす事になるわけで、親権を譲った方が会いたいって虫が良すぎるとは思わないです。
    親ですし会いたいと思うのは当然ですよね。

    本人から連絡来たわけではないならお祝い位送ってもいいと思うし、会いたいと思ってる事伝えてもいいと思います。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

親が離婚してます!
んー、本当子ども次第ですよね。
うちは100%父親側に非がある離婚で母に引き取られましたが、私は父に2度と会いたくないですが、兄は会いたいみたいです。なので本当にその子次第かなと思います。主さんの仰る通り来年は20歳で成人されますよね?もう会うか会わないか、会いたいかどうかは自分で選べる歳ですので娘さんの気持ちを最優先に待ってあげる姿勢が一番いいかなと思いました。私は父に会いたくない人間なので父から会いたいなど言われたら本当に嫌なので…。
元ご主人に連絡取れる状態でしたら主さんの携帯の電話番号を紙に書いて渡してもらうくらいでいいと思います。連絡取りたいかどうかは自分で決めていいんだよと。

  • よしこ

    よしこ

    会う会わないは娘次第ですが…父親に好きな人ができて追い出されたとか知らないと思うし、説明する機会もないから私が勝手に出て行ったと思ってるかも😢

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局娘さんがどんな生活送ってきたか分からないので…私は母が女手ひとつで頑張って育ててくれたので例え母に好きな人が出来て離婚したのだとしても(実際は違いますが😂)あとからひょっと出てきた…酷な言い方ですが今まで面識もなかった血だけ繋がっているであろう人に私を大切に育ててくれた母親を下げるようなこと言って欲しくないです。例え真実だとしてもそれをいきなり現れた信頼関係もまだ築けてない主さんが娘さんに伝えるのは私は違うと思うし、娘さんも傷つくと思います💦

    • 10月5日
  • よしこ

    よしこ

    10歳まで育ててきたので面識はありますが、父を悪く言うのは良くないと思ってます。医者にまで育ててくれた元夫に感謝もあります。
    なので静観ですけど、10歳まで育児は私がほぼ担ってきたのにという気持ちはあります。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10歳まで一緒だったんですね!
    ただやはり10歳からの9年間一緒に過ごしてきたお父さんとは信頼関係が違うと思いますので…いくら19歳でも子どもに全て説明する必要はないと思います。10年間育ててこられた主さんと、9年間娘さんを育てられた元ご主人、私から見たら大差ないように思います。私も父親が出ていって置いて行かれた立場ですが今更ノコノコ現れて「あのときは連れて行けなかったんだ」と情に訴えられても「だから?」としか思えません😂置いて行かれたという事実しか残ってないので事情なんてどうでもいいし、今更父親の当時の過去や心情なんてどうでもいいんですよね。あくまで私は、の話ですが。どうか焦らず娘さんの気持ちを最優先に、もし会えたとしても自分の過去や感情を押し付けず、ただただ娘さんの気持ちに寄り添ってほしいです。

    疑問なのですが10歳で離婚されたみたいですが離婚する際にお子さんに父母どちらについていきたいか意見聞かなかったのですか?💦

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

皆さんおっしゃる通り、娘さん次第ですよね…。私の両親は父親のせいで離婚してますが、二度と父親に会いたいとも連絡したいとも思いません。死んでも葬式に出るつもりないです。

  • よしこ

    よしこ

    いつか会いに来てくれるかなと待ってますがわからないですね🥲

    • 10月5日