
初期費用を抑える節約術や生活費に困っている方へのアドバイスを求めています。義両親との同居を避けたい理由もあります。
カテが合ってるかわかりませんが…
ほぼ貯金ゼロで賃貸で暮らしてる方
もしくは、暮らそうと思ってるって方
おられますか???
初期費用を抑えるための技や節約術があれば
教えて頂きたいです!!!!
家を出ようと思ってるんですが
旦那も私もほぼ貯金ないし、生活費だったり
初期費用だったり
車の車検代だったり、月の支払いだったりで
生活できる気がしません(; ・`д・´)
家を出なければいい話なのですが
私がどうしても、義両親といるのが嫌なので(´・・`)
- えなや(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは家電は洗濯機以外貰い物で、引っ越し作業は業者ではなく主人の友達がたくさん集まってトラックでやってくれました(΄◉◞౪◟◉`)
家賃は主人の会社もちなので今はなんとか暮らせてますが来年度から働きます!

r.mi
こんばんは(。・д・)ノ
うちの場合私が使ってた家電を
そのまま持っていき
引っ越し代は重たい物以外は
自分達で、後は業者に頼み
安くしました。
ただ、今の生活がかつかつで
日々節約ですが(´Д`;)(笑)
-
えなや
回答ありがとうございます!
それは羨ましいです…!
家具等、全部運んでもらうのと
重たい家電のみを運んでもらうのとだと
かなり金額変わりますか?
生活がカツカツになるのは
覚悟しないとだめですね(^ω^;);););)- 2月22日
-
r.mi
違いましたね💦
ただ引越し先がうちは
遠かったのでその分値段が
高くなったのもあります😅
んー…
うちの場合は結婚してから
旦那の借金が発覚しそれ以外も
家賃など支払いが多いのが
原因なのでえなやサンがカツカツに
なってしまうかはなんとも
いえないですけどね(´Д`;)- 2月22日
-
えなや
距離によっても値段って変わるんですね!
引越し自体をした事がないので無知です_:(;'Θ' ;;」 ∠):_
借金はかなり大きいですね(; ・`д・´)
うーん…私は貯金がないのと
今でさえ、支払いが多いので
かなりカツカツになると思います(^ω^;);););)- 2月22日
-
r.mi
ただこれうちの場合なので
業者サン全てがそうかは
わからないです💦
ごめんなさい(´・ω・`)
私達も貯金なしで
引越しで旦那は転職したので
給料も下がりホントにかなり
大変な生活してました…
まあ現在も旦那のみの給料
だけで半分以上支払いですが
なんとかやりくりしてる
感じですね😅
あくまで子供優先でとにかく
節約してます(笑)- 2月22日
-
えなや
そうなんですね!
いえいえ、貴重な情報ありがとうございます!
旦那さんの給料のみで
生活してるなんて凄いです!!!!
やりくりしないと、やっていけなさそうですね(; ・`д・´)
子ども優先となると
かなり節約出来そうですね…
実際はどうかわかんないですけど…- 2月22日
-
r.mi
業者サンも1つに絞らず何個か
見積もりだしてもらうのが
イィかと思います♪
出来れば自分達で…ってのが
理想ではありますが💦
4月から幼稚園なので
生活スタンスも変わりますし
もう少ししたら働く予定
ではいます(笑)
参考になるかわからない
ですが…
とにかく安い場所で買い物
する!!
これは徹底してますね!!
コンビニでの買い物もやめました。
支払い系もホントに無理な場合は
1ヶ月遅れで支払いとか
交渉とかもしてましたよ~- 2月22日
-
えなや
業者さんによって、かなり差が出てきそうですね
見積もりは大事そうですね!!!!
知り合いが助けてくれると
ありがたいのですが(^ω^;);););)
共働きになると多少はお金に余裕が出ますね!
それはわかります!
広告とか見比べて、なるべく安いところで買い物してます!
コンビニは高いですね(; ・`д・´)
交渉すればなんとかなるものですか??- 2月22日
-
r.mi
後はやっぱり時期ですよね
ただ他の方の回答にもある
ように春だと値段を安くは
難しいかもしれませんね💧
距離的にもあまり遠くない
ならなるべく減らして
見積もりとるのがイィかも!!
余裕…
出ればイィですけどなかなか
うまくはいかなそうです😭
ですよね!!
やっぱりまず食費を削ると
ゆうか安くするのが1番最初に
出来る事ですもんね⤴️
コンビニでしか買えない物は
仕方ないですけどね
うちは家賃、市県民税、NHKは
交渉いけますね。
後は交渉ではないですが
携帯とか公共料金も1ヶ月
遅れで払ってた事もありますね- 2月22日
-
えなや
あー…やっぱり春時は
安くはできませんよね(´・・`)
距離的には遠くないので
そんなに高くはならないと期待します(´・・`)
そうですよね(´;ω;`)
余裕でれそうで、出なさそうですね_:(;'Θ' ;;」 ∠):_
食費を削ろうとしてるんですが
今でさえ、削れてないので不安材料です(笑)
コンビニ限定は誘惑されちゃいます(^ω^;);););)
そうなんですか!
携帯とか遅れると通信とか止められるんですか?- 2月22日
-
r.mi
そうですねぇ…
何とか安く出来ると
イィですね(*´∀`)
保育料が毎月ですし
私もパートなのでなかなか
難しそうです⤵️⤵️
聞いても大丈夫ですか?
ちなみにいくらくらい
かかりますか??
そうですね、だからたまには
イィかとも思います♪
確か…
1ヶ月ではとめられなかったと
思うんですけど記憶が曖昧で
すみません(ノω`)- 2月22日

#ぷうこ
引越の時期を閑散期にすることです。3月4月に引越しをしなければならないのであれば別ですが、引越の時期を選べるのであれば4月下旬以降に物件を探してみると、家賃や初期費用の価格交渉がしやすいです。引越も閑散期であればとても安く業者に依頼できますよ。
-
えなや
回答ありがとうございます!
出来れば、3月4月には引っ越そうと思ってるので
価格交渉等は難しそうです(´・・`)- 2月22日
-
#ぷうこ
時期を変えるのは出来ないんですね。
この時期は貸主(大家さん)が強いので借主は不利になってしまいます。どうしても3月4月引越でなければならない!というのでなければ時期をずらすだけで大きく節約できるんですけどね…(>_<)- 2月22日
-
えなや
なるべく、早く家を出たいので
変えられないです(´・・`)
そうなんですか!!??
引っ越す時期を変えるだけで
節約できちゃうんですね…- 2月22日
-
#ぷうこ
5月になると家賃を下げたりしてるところもありますよ。礼金や敷金を少なくしてくれたりしますし。
何より引越業者が3月4月の半額~1/3以下の料金になるので節約になりますよ!- 2月22日

こえだちゃん
私も貯金ほぼ0で引越ししました!
引越し業者は旦那の知り合いに頼み2万に抑えてもらい、不動産も知り合いに頼み安くしていただき、家電はジャパネットで分割払いで買いました!!

のん
わたしは、ジモティで家具たくさんあげました!
食器棚とかテレビボートとか、
シーリングライトなど....
家電一式あげますって方も時々いるので、サイトで募集したらどうですか(`・ω・´)?
えなや
回答ありがとうございます!
貰い物って手がありましたね!!!!
業者だとお金かかりますもんね(^ω^;);););)
会社が家賃もってくれるんですか!!??
退会ユーザー
知り合いとかに、昔ひとり暮らしをしてたけど今は実家〜とかって人いませんか?
意外に取ってあったりしますよ(^^)
主人の会社家賃もってくれるんです〜(●´ω`●)だいぶ助かります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
えなや
全然いないので、貰い物でまかなうことは
出来なさそうです…(´・・`)
それはすごく助かりますね!!!!