※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

ミルクの途中で寝てしまった場合、残りは捨てるべきか、お腹いっぱいなのか、眠気が勝っているのか気になります。体重増加にも影響があるか心配です。泣いて飲みきれなかった分を後であげてもいいでしょうか。

【ミルクの途中で寝てしまった場合、残りはどうすればいいですか?について】

ミルクの途中で寝てしまった場合、残りはどうすればいいですか?
生後9日目で1回70mlのミルクを上げています

最初はごくごく飲みますが、途中から寝てしまうことも多く20mlくらい余る時もあります

寝ちゃうと飲まないので残りは捨てますが、おなかいっぱいなのでしょうか。それとも眠気が勝っているのでしょうか

毎回ではないですが、これだと体重増えないですよね?😭

3時間おきのミルクですが、途中で泣いたら寝て飲みきれなかった分をあげるでもいいのでしょうか😭

コメント

りり

まだまだ生後9日目なので飲む量は毎回安定しないのが当たり前です🌸
寝てしまったら切り上げて、その分2時間空いたり泣いたりしたら飲ませてあげてくださいね🍼
3時間おきのエビデンスってないので、お腹が空いて泣いたら飲ませるでいいですよ🧸

  • はち

    はち

    決まった分は飲まないとダメだと思っていました😭
    無理に飲ませるのはやめて、泣いた時少しあげようと思います。ありがとうございます!

    • 10月5日
はじめてのママリ

私なら次のミルクの時間の時に少し多めに作って飲む可能性に賭けてみます😌

  • はち

    はち

    足りなかった分、次に回してもいいですね!ありがとうございます!

    • 10月5日
🫶🏻

飲んだものの残りは捨ててました🍼

そして次から少なめに作ってまだ飲めそうなら後から追加してました🙆‍♀️

息子もその頃は70も飲めずに30〜40でしたが体重は後々しっかり増えてましたよ~

  • はち

    はち

    決まった量は飲まないといけないと思ってました😂ありがとうございます!

    • 10月5日