※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のバレエ教室と直接通うバレエ教室、どちらがいいか悩んでいます。鏡がある広い環境か、安いが狭い環境か。お姉さんがいる直接通う教室が好み。どちらがいいか教えてください。

【幼稚園のバレエ教室か直接通うバレエ教室、どちらが良いかについて悩んでいます】

幼稚園で行うバレエ教室かバレエ教室に直接通うか
悩んでいます。
今は幼稚園で行うバレエ教室に通っています。
娘が鏡のあるところでしたい!と言い出して
悩んでいます。
どちらも同じ先生です。

①幼稚園でのバレエ教室のメリットは
価格が安いです。
あとは教室でするので、娘がやっていなかったり
すると注意できます。
デメリットは鏡がないので自分の
している姿が見えないことです。
教室でするので、狭いです。

②バレエ教室に直接通うメリットは
鏡があり、広いです。
小学校の低学年の子もいるので
娘は優しくしてくれるお姉さんが好きなので
こちらが娘は良いみたいです。
デメリットは価格が3千円くらい高く、
駐車場代もかかります。
あとバレエをするお部屋と見る部屋と区切りが
あるため、娘がしていなくても注意できないとこです。

凄く悩んでいます。
皆さんならどちらに通いますか?
教えてください😭!

コメント

はじめてのママリ

②ですね。
うちも幼稚園のバレエ教室に通っていますが、もし鏡のある所でやりたいと言われたら通わせるつもりです😌
娘は幼稚園ので満足してるみたいですが💦

習い事中に注意ですか?
それは親でなく先生の役目だと思うのでそこを気にしてたら習い事は出来ないかなと思います😥
うちは親は見る事は出来ないので普通の習い事と一緒です。

はじめてのママリ🔰

②です!
そもそも習い事中は親は口を出さないのがマナーだと思うので、もし①でも声かけはしない方がいいと思いますよ!

ママリ

年長さんなら卒園まで①ですが年少さんなら私なら②にします🤔
私もレッスン中の注意は先生の仕事で親は口出ししない方がいいと思います💦
終わってから、あれは良くなかったよねって言うのはいいと思いますが。