
妊娠中で風邪症状と気管支炎に悩んでいます。薬を避けたいが赤ちゃんへの影響が心配で、病院への訪問を迷っています。息苦しさや咳が続き、赤ちゃんの安全も気になっています。頭痛や吐き気もあります。
【妊娠中の風邪症状と気管支炎について】
5日前から喉が痛くなり唾を飲み込むのさえ激痛で次の日から本格的な風邪症状がきて熱は微熱だったのですが昨日から気管支炎のような症状になり、起きてる時はそうでもないのですが夜寝てる時が1番咳がひどく呼吸もゼーゼーしていて苦しく咳も終始止まらずろくに睡眠とれてない状態です。気管支炎になってしまい病院に行こうか迷いましたが、産婦人科で妊娠中飲めない薬を出された方もいたり薬を飲んでお腹の赤ちゃんに影響があるんじゃないかと思いできれば飲みたくないので症状を暖和するだけならこちらは薬を飲むのを我慢しようと思ってますが、ずっと鼻をかんだり咳をしたりとせわしないのですが、その間もお腹にいる赤ちゃんはちゃんと寝られているか心配です。
あと咳のしすぎで頭に血がのぼった感覚や吐きそうになりますがお腹の子に影響がないかも気になりました。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

あや
きちんと病院に行った方がいいですよ💦
気管支炎の吸入薬等は妊娠中でも使えるものもありますし、酸素投与で病院で使うネブライザーみたいな吸入器で呼吸を安定させることもできると思います。
私は喘息持ちなのでお薬処方してもらってました!
咳のしすぎというより、呼吸が浅くて酸素がしっかり回らない方が、赤ちゃんに悪影響だと思います。妊娠中は普通の人より多く酸素が必要な状況なので💦
ママが息苦しいなら赤ちゃんも同じように息苦しいはずです。
無理せず病院に行ってください😭
はじめてのママリ🔰
今日産婦人科に電話で診てもらえるか聞いてみましたが内科に行ってくださいと言われてしまいました。
内科ですと妊娠中と伝えてても漢方などしか処方してくれないような気がして、その漢方も妊婦によくないらしくて結果使わないだろうなと思いなかなか行く気になれません。
もらった薬は疑いもなく飲んでましたか?
何かあった時に後悔しそうで近くに小さい内科一件しかなく、医者もおじいさんなので患者さんもお年寄りしかいないため行くか悩んでました。
あや
そうなんですね💦
私は呼吸器内科にお世話になってました。専門の外来があるところがママリさんの近くにあるといいんですが😭市民病院みたいな大きな病院とか!
飲むというよりは粉の吸入薬を呼吸がしんどい時に吸い込むタイプの薬を使ってました。
常時使うわけではないので継続的に体に薬が入る飲み薬よりは安心でした。
お医者さんと薬剤師さんにもお話を伺ったので私は心配はなかったです。
お医者さんが微妙でも院外薬局の薬剤師さんとかで話聞いてもらえそうな方とかいませんか?
私は1目のお産の時に呼吸がうまくできなくて酸素投与しながらギリギリで出産したので💦
私の中では薬の影響より酸素が赤ちゃんに届きにくくなる方がリスクが高いイメージです💦
はじめてのママリ🔰
近くには大きな病院はないため内科ですと個人でやってる病院しかないんですよね🥲
吸入器は手で持ってそれを吸って息を止める薬ですよね?
妊娠中でも使えるのはあるんですね!
薬を飲んでても産まれてきた赤ちゃんには何の問題もなかったですか?
夜呼吸をするたびにゼーゼーと咳で苦しくて眠れないので診てもらうだけ診てもらおうかなと思いました!
あや
うちの子達は2人とも問題なかったです!
気管支炎系の薬だと大丈夫なもの多いみたいですよ😊
早く良くなるといいですね❤️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
いろいろ教えていただきありがとうございます😃
なかなか治らなそうなので来週までに病院に行って診てもらいたいと思います😌