※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャグチャグ
子育て・グッズ

子どもの習い事での親の立ち位置についての悩み。運営に不満や疑問、大規模な発表会に対する疑念など。

もう不満爆発中なので、吐かせてください!
子どもの習い事での親の立ち位置って難しいなと思うんですが、習っているのは子どもだし楽しく通っているけど、その習い事の運営に疑問や不満がある場合、あまり言っても親と運営側が揉めれば子どもが可哀想だし、ホント悩みます。
今回、子どもが習っているダンス教室が来年創立の区切り年らしく、コロナの規制もなくなった事もあってか、今年にかなり大きなプレ周年記念発表会をします。まず、私はその時点で?です。来年デカデカと記念発表会やる予定なら、せめて今年は小規模でやってほしい。練習もハードだし、子どももまだ小さいので、この時期は体調も崩しやすい。現にこの前の大きなレッスンの時、お休みが増えてますーって先生言ってましたけど、練習詰めすぎなのもありますよね?って思いました😠
そのプレ発表会行うのに、参加費、衣装代、ノルマ式の席チケット代などなど、結構な金額を払いました。半ば強制的に協賛金というものも払わされました。これは他の保護者からも、なぜ強制的なんだと疑問の声。あくまで協賛金は有志なのでは、という意見が多かったです。払ったお金も、それが妥当な金額なのか、果たしてちゃんと真っ当に使われているのか、全く見えません。
そして、何でもかんでも一歩的提案ばかりで、こちらが質問や提案をすれば、説明会で説明した通りですとか、他の教室でもこうやってます、とか。これが当たり前なんだからうるさい事言うなって言われてる気分です。
練習日の日程や持ち物連絡も分かりづらく、他の保護者の方々と確認取ったり、運営側に確認したり、私の周りの他の保護者もそんな感じです。
もちろん、子ども達に普段のレッスンの成果を見てもらう発表会の場は大切だと思っています。でも、なぜ席チケットのノルマを保護者に負わせてまでやる様な大規模発表会をやる必要があるのか、結局教室側の自己満足アピールでしかないと私は思うし、参加費だけでまかなえるステージで、保護者や親戚が観に来るだけで子ども達は頑張れるし、それで充分だと思うのですが。
この発表会以前からも、分かりづらい一方的な連絡が多く、他の保護者の方と確認し合いながらやって来たところがあるので、今回のこの大規模発表会の件でもう不満爆発です。
確かに、他のダンス発表会も席ノルマがあったり、衣装のこだわり強くて揃えるのが大変だったりと聞きます。基本的なダンス教室の運営方針が、私の価値観と合わないんだと思いますし、これが自分の習い事なら即辞めてやるところですが、いかんせん娘が楽しく通っている教室…何年の付き合いになるかも分からないですし、メインは子どもですから、言いたい事やぶつけたい事は山ほどありますが、グッと堪えているところです…こうやって、親は忍耐力を養っていくんでしょうか笑
でも短気な私、忍耐力がつく前に限界が来そう😭

コメント

ママリ

お子様が何歳かわかりませんが、ダンス教室変えれば良くないですか😅?
こんなに親が不満だらけで、やめるのも時間の問題かなと感じました💦

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    私が通っている本人なら、すぐにでも辞めてます笑
    でも通っているのは子どもだし、子どもは楽しく通っており、また他のダンス教室に通っている保護者の話聞いても似たり寄ったりなので、基本ダンスという習い事の経営方針自体が私の価値観には合わないんだと思います。
    なので、自身の忍耐力育成だと思ってはいますが、不満はたまっているので吐かせてもらいました。

    • 10月5日