

みいちゃんまま
うちもそういう時あります!いろいろ試行錯誤しても一口も食べてもらえずミルクのみやって寝かす時も、、、。好きな苺やスナック菓子はほぼ毎日たべます(;_;)!
あまりそういう日が続いた時は何も食べさせずお腹空くまでまちます!それでご飯や野菜をやってます😭あんまり無理やりやると娘もだいぶいろいろわかってきてわざと食べなかったりするので無理ない程度にやってます😭!旦那も甘いのですぐお菓子あげちゃうしなかなかバランスいい食事あげられないです。

Maiky
1歳5カ月ではないんですが…
あと数日で1歳2カ月になりますが、
ご飯ちゃんと食べない日が多くて、
ミルクばかりになる日もあります💦
おやつ程度にトマトや果物って感じで。
特に炭水化物が嫌いで、白ご飯なんて、ひと口も食べない日も多いです。
あと3カ月でどのくらい変わるのかわかりませんが💧
夜中も夜間断乳を1カ月も頑張りましたが、
泣いて起きる頻度が逆に異常に増えてしまい、私が寝不足限界で、授乳再開しました😓

はじめてのママリ🔰
うちのこここ最近バナナとパンのみです^^;
さすがにまずいと思いご飯とバナナを一緒にスプーンに乗っけたら食べます。笑。
うぇーっと思いますが食べるだけいいやと思いやってます^^;

ママリ
1才4カ月です!
うちも食べない事が多く、おっぱい大好きなので昨日から断乳を始めました💦
食べてくれないと心配だし、しんどいですよね😿

M_IIII
わたしの子もあまり食べません😭
ママリのみなさんのお子さんの
食事の量をみても3ぶんの1も
食べてないとおもいます😢

パッチール
そういう時期ありました。
分かってきてる時期なので、かわいそうでもご飯食べなければミルクもお菓子も無し!としてました。
ダメなものはダメ。
こちらが毅然としてても食べないですか?
-
ののらー
私は、飲みたいと意思のある娘に無しということができません。何度か試したことはあったのですが、私の甘さなのかもしれませんが、難しいですね。
- 2月23日
-
パッチール
んー。
下の投稿みましたが、1歳5ヶ月で150を4、5回は多いですよ。
もちろんののらーさんの娘さんなので決めるのはご自身ですが、本当に娘さんの事を考えるなら親として厳しくするのも子を育てる責任じゃないかな…
キツいと思われるならスルーしてください。
でもこのままでは進まないと思います。- 2月23日
-
ののらー
いえ!私の中でも沢山のママさんたちの声を聞いて色んな意見があるんだなと思います。
断乳を成功された方の意見は説得力があり、参考になります。- 2月23日

まれ
1歳7ヶ月ですが、ほぼミルクです。
1歳半検診の時に相談したら2歳まで様子みて大丈夫とのこと。
1日、1回夕食にお味噌汁ご飯かアンパンマンのカレーか親子丼か、卵焼きを少し食べるくらいでほかはご飯は食べません‥‥
ご飯の量は子供茶碗半分くらいです。
朝ごはんも昼ごはんも食べません‥‥
最近ノロウイルスになり完治しましたがその間たべなかったのでますます食べなくなりました(›´-`‹ )
-
ののらー
うちと同じです。ちなみに、ミルクは150を4から5回飲んでます。
- 2月23日
-
まれ
全く同じです!
2歳までそのままでいいと思います!上の子も2歳くらいに劇的に変わったので。- 2月23日
-
ののらー
ありがとうございます‼
ちょっとホットしました。その子によって違いますよね。
一歳6ヶ月検診は何か言われました?(^-^)- 2月23日
-
まれ
検診の時栄養士さんにがっつり食事について相談しました!
私はミルクを1度やめたことあるのですが、
この子は本当に頑固な子で、
丸2日くらい飲まず食わずで過ごしました…お水さえ飲まない。
そんなんで私が脱水症状起こすのが怖くてミルク再開しました。
その事を栄養士さんに相談したら、
断乳もミルクやめるのも、
スパルタで解決する子と
うちの子みたいにかえって悪化させるパターンとあるそうで、
うちの子の場合はスパルタは絶対にダメ。
少しづつ工夫してお友達と食事させたりして食べれる物を増やしていくしかないそうです!
たしかにこの子は1歳までなんにも食べませんでしたが、
今はお味噌汁、親子丼、カレー、玉子焼きが好きです。
なので2歳まではなんも焦ることはないと言われました。
2歳までなんにも食べない子も中にはいるそうです。
親の考えで2歳まで母乳だけで育てる人もいるくらいみたいです。
それを聞いてうちでは焦らず、
少し食べてくれるだけでもありがたいと言う気持ちで子供と接することにしました。
この子の他にお兄ちゃんもいますが、お兄ちゃんはスパルタで1歳で無理矢理ミルクをやめたらお腹すいて半日で食事をするようになりました。
やっぱりその子の性格なんだと思います!
私としてはお兄ちゃんを見てて思いますが、
お友達が食べてるもの美味しそうに見えたり
親が食べてるもの食べたくなったりする日が必ず来ます!
その時まで待ちます。
すごくポッチャリしてて身長も体重も大きい方なのでなんの心配もしてません!
ミルク好きなだけあげてますよ*- 2月23日
-
ののらー
そうなんですかあー!
うちも、水飲みません。おかげで便秘です。本当に頑固です。
本当に話を聞いてにています。ビックリです。
たしかに、少しずつですがバナナやきゅうりなど前よりは口にしてくれますし、本当にありがたい言葉いただけで涙してます。自分を責めてしまってました。- 2月23日
-
まれ
大丈夫ですよ!
うちは二人育ててますが本当にその子その子で全然違います!
育児本読みすぎると落ち込みますよね。。
うちも長男はすんなり離乳食も進みましたが、次男は同じく全くダメで、、、
でも次男は1歳までおかゆもなんにも食べれなかったんです!
でも今は量は少ないですが、
お味噌汁、親子丼、カレー、たまにチャーハン、
おやつはせんべい、ビスケットなどやっと食べるものが少しづつ増えてきて、飲み物も今は暖かいお茶、白湯も飲めるようになりました!!
次男は次男のペースで成長してると思ってます!
これで身長も体重も少なくてガリガリだったら心配ですが、
元気いっぱい遊んでますし、全く問題なく過ごしてますから大丈夫だと信じてます!
後はうちは第2子なので、私が余裕もって育児してるんだと思います。
長男見てて、2歳くらいから本当に子供ってびっくりするくらい勝手に色々できるようになったり食べれるようになるので、
たった半年〜1年なんですが、
必ず変わりますよ!!- 2月23日

ののらー
みなさんご返事ありがとうございますm(__)m
コメント