※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとこのこおんなのこまま
お金・保険

地方銀行で積み立て中のニーサ35万円。楽天証券に変更したいが間に合う?今の銀行で置いておくか、お金に変えるか迷っています。

積み立てニーサについて

今地方銀行で毎月3万積み立てています。期間が短いのですが5万プラスの35万くらいになりました。

①新ニーサになるにあたり、楽天証券に変更したいですが今から間に合うでしょうか?

②変更した場合、今の銀行でしているニーサはそのまま置いておくのとお金に変えるのとどちらが良いでしょうか?

お優しい方、アドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

①NISAの金融機関変更は年単位で、来年から変更の受付期間が今年の10月1日からになります。地方銀行から勘定廃止通知書をもらう→楽天証券にNISA金融機関変更申込みですので、タイミングとしてはちょうどいいです。

②好きな方でいいと思います。

  • おとこのこおんなのこまま

    おとこのこおんなのこまま

    ありがとうございます!
    早速明日から動きます!!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き忘れましたが、自動積立されてる場合はNISA廃止するとその後は課税口座で買付されてしまうので、必ず積立停止の申し出をしてください。

    つみたてNISAは詳しくないのですが、金融機関変更しても(一般NISAだと)非課税期間を満了するまでは非課税で保有できるはずなので、その点も地銀に確認された方がいいです。

    • 10月5日
  • おとこのこおんなのこまま

    おとこのこおんなのこまま

    コメントありがとうございます!
    いろいろ調べた結果、SBIの方がポイント還元が良いみたいだったので、ネットからニーサの口座開設のとクレジットカードの申し込みをしたところです!
    銀行へは明日行くようにしたので確認します!!

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

上の方がしっかり答えられてるので補足で②の方を…

NISA口座は1人1口座しか持てません。
また金融機関の変更は、よくある光回線のプロバイダ変更みたいに名前だけ変わって運用したまま金融機関の変更ができますみたいなことが出来ないので、一度売却をしなきゃいけないと思います。
特に使い道がなかったら、楽天証券で運用し出したときに3万円に上乗せして投資してもいいんじゃないかなーと思います😊