![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停に関する疑問があります。夫との問題点や離婚について述べられており、弁護士を雇らず親権や慰謝料、財産分与などについて心配しています。
【離婚調停についての疑問】
離婚を突き付けられる可能性が高いです。
夫の言い分は、わたしが料理や育児をせずにいることが嫌。
引越してきてから、フルタイム共働きで園の送迎からお風呂に入っている間に夫が帰宅することが多く、その流れで夫がご飯を作るといった流れでした。それも子どもは上の子は年中さんですが、その流れになったのはほんの数ヶ月間だけです。育児をしないというのは、お互い様ですが、たまに携帯を見たりして十分に子どもの相手をできていなかったことを言っています。また土日などに子どもを遊びに連れて行っていない日があったことを言われています。
先日話した際に全てのことを私にさせて復讐したいそうで、どうぞお好きにと私が言ったので、全く何もせず家にいるようなやつです。たまに子どもが話かけたりすると相手をしますが、基本全て「ママにやってもらいな」と子どもの相手をしようとしません。
私の言い分は、夫の浪費癖が直らない。パチンコなどギャンブルを含めてお金を遣いすぎていること、月に20〜40万、この前は1回のパチンコで7万ほど遣っていました。財布別家計で、夫が貯める口座のような形になっており、(お互いに支払い担当はありますが以前は私の収入は引き落とし専用、夫口座で貯めるといった時期があり、夫の口座にお金が多くありました)貯まるはずのお金は遣われている状態です。
浪費を辞めて欲しいと言ってもその話し合いの2週間後にはパチンコ。引き落とし額は7万であることをネットバンキングでこっそり見ましたが、聞いても2万しか遣っていないと嘘をつく。財布の中もこっそり見ましたがその日残金5〜6千円でした。
私が貯蓄口座をもっているのであればガミガミ言わないというか言えない状況にできると思うのですが、それを6年ほど拒み続けられ、我慢の限界が来た感じです。後々お金のことで貯まっておらずに子どものやりたいことを応援してあげられないなどといった状況にならないためにしっかりと財布の紐を締め付けてやりたいです。
嘘はつく、浪費やめられない、貯蓄効率悪い、その上に非を認めずにわたしへのダメ出し。話し合いをして共通口座に固定額入金して3万円ほどで生活すると自分から言っていましたが、結局根掘り葉掘り聞いているうちに、嫌になったようで、前々から弁護士に相談すると話が出てはいましたが本気で離婚を考えて弁護士に相談に行くそうです。
この場合、子どものことを考えて更生してくれたらベストではありますが、もし弁護士から離婚について届けが来ても考える時間も欲しく拒否するつもりではいます。
離婚調停などの流れがよくわかりませんが、
①この場合、わたしが弁護士を雇わず、夫の主張が夫の弁護士を通して有利になってしまうなどして、親権は母親でなくなることがあるのか
②もし離婚するとすれば浪費分は慰謝料として請求できるのか。確実に引き落としされたなどの証拠が必要なのか。それとも婚姻期間や貯蓄額、年収などで計算されるのか。
③財産分与は浪費癖があっても半分となるのか。
④親権がわたしであった場合、子どもの財産も含めて半分になるとネットで見ました。子どものNISAに入れているお金なども最悪夫にとられることがあるのか。
⑤現金でお金を隠しておく場合、不自然に数十万引き落としていたら夫側の弁護士にバレてしまったり、使い道を聞かれたりするのか。
⑥わたしがやるべきことはなにか。
長文で分かりづらくてすみません。どうか力をお貸しください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
詳しくないのにコメントすみません‥
モラハラ夫を持つ者です。
たぶん旦那さん離婚する気ないですよ。
モラハラの一環です😅
はじめてのママリ🔰さんを狼狽えさせたり傷つけたいだけです😅
とりあえず、明日すぐ市役所に行き、離婚不受理届を出してきてください。
旦那さんが勝手に離婚届を出しても受理されなくなります。
これを出していないと、勝手に離婚届書かれて出されて離婚になってしまう可能性があります。
不受理届さえ出しておけば、もし旦那さんが本気で離婚考えていたとしても、旦那さんのペースではなく自分のペースでゆっくり対応できます☺️
離婚するにせよしないにせよ、不受理届 少しでも早く出してください。
(もちろん旦那さんには内緒で)
はじめてのママリ🔰
モラハラ夫という言葉が刺さりました。やはり異常ですよね。不受理届というものがあるのですね!!近いうちに出しに行きます!!ありがとうございます😭