※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
REI
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがお座りできないことに不安があります。友達の子供は早くつかまり立ちしているので心配です。遅いのでしょうか?

今月9ヶ月になるのですが、自分でお座りが出来ません💦ずり這いはするのですがお座りにもってこうとしなくて😭まだお座りしないのは遅いでしょうか?😭月例近い友達の子はもうつかまり立ちなどもしてて大丈夫かなと思ってしまいます😭

コメント

ぷに

親戚の子が同じ感じでした!たしか9ヶ月くらいまで自力ではおすわりできなくて、ずり這いはけっこうしてました🤔
でも一歳前くらいからつかまり立ちし始めて歩こうとしたり、急激に色んなことをやり始めてましたよ😌

はじめてのママリ

娘、自力でのおすわりは10ヶ月頃でした!
その後1歳1ヶ月で歩き出しましたよ☺️
ほんっとに人によるので、貴重なずり這いの今を楽しんでください😊

mizu

うちの子9ヶ月半ですが、まだお座りできません😅

でもつかまり立ちはつい数日前にできるようになりました!

それぞれ好き嫌いもありますし、まだ様子見で良いと思います✨