![おも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半の男の子のミルク量が減り、体重が満たない状況で心配しています。夜中の授乳回数が減り、飲む量も変化があります。体重が増えず、ミルク量が減ったため、起こしてでも飲ませるべきか悩んでいます。
【生後2ヶ月半の男の子のミルク量が減り、体重に満たない状況について心配です】
生後2ヶ月半の男の子のミルク量が減りました。
ほぼ完ミで育てているのですが、夜中に寝る時間が増えたのでミルクの回数が6回から5回に減りました。
また、飲みムラもあり、夜の2回は180から200飲みます(それ以外は90だったりすることもあります)。
しかし普段21時過ぎに寝かせるのは遅いかな?と思い、少し早めに寝かせたく20時ごろには寝かしつけるようになりました。
そのままその日のうちには起きず、いつも21時ごろに飲んでいたミルク200がそのまま無くなった感じになっています。
つまり、普段700以上飲んでいたところ500台になりました。
2ヶ月時点で体重は6300gあり、かなり大きめでした。
ここでミルク量が減り、帳尻は合うのかもしれませんが、体重×100mlも満たしていないので心配です。
長文になりましたが、この場合起こしてでも飲ませるべきなのか教えてください…🥲
- おも(妊娠23週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![3児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のママ
体重心配ですょね。。
うちの子は今5か月ですが一回量が多くて150くらいです。今だに3時間おきに授乳しています。トータルでも600くらい。。夜は起きなかったので起こして飲ませてました。でも3か月からはあまり起こさずちょっとグズグズしたら飲ませるくらいにしてました。それでもまぁまぁ成長しています。まぁそんな日もあるか、子供それぞれ違うのであまり気負わずにしてくださいね。
一回に200飲めるのはすごいと思いますょ!
おも
ありがとうございます!そうですね、本人が欲しがったら上げる、でいいのかな…と自分を納得させるようにしました💦
やっぱり子供ってそれぞれなんですね!
200は、140つくって完飲→泣いて欲しがるので追加作成、とやってくうちに200飲めてる感じなので一気飲みではないのです。が、安心しますね…笑