※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
72…🍀💕
お金・保険

子供の御祝儀について、友人の結婚式に出席する際、子供の食事は不要で、¥3,000でよいでしょうか?結婚式の準備にお金がかかり驚いています。先輩方、教えてください。

【子供の御祝儀についての相談】

週末に友人の結婚式+披露宴に出席するのですが
子供の御祝儀についての御相談です!

ウチの子は偏食がとんでもないレベルなので
お食事の用意はしてもらわなくて大丈夫と
事前に新婦に伝えてあるのですがこの場合
子供の分は¥3.000とかで良いのでしょうか?
私個人は¥30.000包む予定でいます!

シングルマザーで家計はカツカツです(´;ω;`)
人生初の身内以外の結婚式…
結婚式ってこんなに事前準備にもお金が
かかるものなのですね…侮ってました😂😂

先輩方教えてください!!

コメント

ママリ

お食事代だけでなく、
席料や飲み物もありますし、
きっと、お子さんが飽きないように工夫してくださっているかと思いますので、
最低でも5,000円をお包みした方がよろしいかと思います。

後、偏食があっても5歳のお子さんに食事を出さないということが、
周りから見たらあまりよろしくないです。

食事を残すことも心苦しいですが、それでも、振る舞われたものを食べれる範囲で食べた方が幸せを分ける意味で良かったと思います。

もう今週末とのことで難しいでしょうかね。

  • 72…🍀💕

    72…🍀💕


    当初は子供の分が必要な事も
    恥ずかしながら知らず…💦
    調べたところ3.000〜5.000が
    相場と書いてあったので(>_<)

    感覚過敏+軽度知的で
    偏食というレベルでもないんですよね…
    恐らくひと口も手をつけません…

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ


    3,000円は聞いたことがないです💦
    最低でも5,000円かなって思います。

    • 10月4日
COCOA

食事はこちらの都合で断ってますし、一般的な考えでは5000円包むのが普通かなって気はします。
ただ差額の2000円すら痛い、、と言う事でしたら、3000円orミニギフト的な物でも良いかなって思います。

  • 72…🍀💕

    72…🍀💕


    回答ありがとうございます!

    恥ずかしながら御祝儀が
    子供の分も必要な事すら最近
    知って色々調べてはみたのですが…

    御祝儀の¥30.000も
    招待されてからそれ用にコツコツ
    貯金した感じなので正直痛いです…🥲

    ミニギフト!!参考にしてみます!!
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 10月5日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

食事だけではなく子供のためにプレゼント用意してくれる人や配慮してくれることもあるので5000円は包んだほうがいいです。

  • 72…🍀💕

    72…🍀💕


    回答ありがとうございます!
    そうなのですね💦
    教えてくださり感謝です🙇‍♀️

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

5000円にします⭕

  • 72…🍀💕

    72…🍀💕

    回答ありがとうございます!

    • 10月5日