![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターで毎日通っていると、先生方に「また来たのか」と思われているのではないかと心配しています。下の子の授乳時に先生が上の子を見てくれるのですが、仕事が増えたと思われているのではないかと不安です。毎日通っている方はいますか?
支援センター毎日通ってたら
支援センターにいる先生方にまた来たのかとか
思われてるんですかね😨
年子自宅保育で実家も遠くて頼れる人もおらず
下の子がまだ3ヶ月なのもあり
ほぼ平日は毎日支援センター通いしてるんですが
下の子が授乳の時など先生が上の子見ててくれてるけど
実際は仕事増えるな〜とか思われてるんじゃないかなって
思うんです🥹
毎日通ってる方いますか?
- ままり(3歳0ヶ月)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
上の子が六ヶ月から3歳二ヶ月の幼稚園入園まで毎日行ってましたよ〜!!!
嫌がられたような態度取られたことはないです🙆♀️笑
基本来てるメンバー同じなので、毎日来てる人はほぼいる気がします☺️
ままり
確かに来ている人は結構固定されてるような感じです☺️
毎日通い詰めようかなと思います(笑)