※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4~6歳の子供が夜、寝ないで遊びたがる場合、歯磨きやトイレの誘導方法について相談です。

4~6歳くらいのお子さんがいる方、夜、寝ないで遊んでいたいってお子さん多いと思いますがどのようにお布団へ誘導していますか?

毎日、歯磨きイヤ、トイレイヤ、それをやっと済ませればお布団行くのイヤ。

最終的に怒鳴り散らして渋々お布団行きますが毎日ケンカで疲れます😭⤵︎ ︎

歯磨きは、虫歯の写真を見せて「こうなっても良いなら磨かなくても良いよ。自分で選んでいいよ」と任せます。すると磨く!と言いますが全然行動にうつしません😭

トイレは、行ってもらわないとお漏らしされたら私が大変なので行って欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

調教済なので歯磨け!トイレ行け!!寝ろ!!!!👹って言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱり強めに言わないと聞かないんですかね😭
    お互い穏やかに寝室へ行きたいのですが(^_^;)
    一人っ子なのでそういうのも関係ありそうですが毎日めんどくさいです😭

    • 10月4日
ママリ

9時過ぎてもおもちゃ出してたり騒いでると「さ、子供はそろそろ寝る時間だ。もう遅い時間だから寝ない子をさらいにお化けがくるから寝てないとお化けの世界に連れて行かれちゃうなー」と言って絵本の「ねないこだれだ」の内容をナレーション的に言ってます。
そうすると「もう寝る!」て焦りはじめます。
今月4歳の娘なのでまだ効いてるだけかもしれません。

歯みがきは同じく虫歯で脅してトイレは女の子なのでお姫様抱っこしてプリンセス扱い、出来たら「プリンセス凄いですねー」て褒めちぎってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年長なのですがもうオバケ効果なく、私に「こっちオバケいるから来ない方がいいよ」と自分が脅しに使うようになりました(^_^;)


    プリンセス良いですねー✨男の子なので何かのってくれるキャラ考えたいと思います✨

    • 10月4日
♡♡♡

リビングにいて、寝室に移動する際にいつまでも遊んでたりすると
はい、ママ先に寝るからここの部屋の電気消すで~。と
消します。笑
ちょっと待ってー!と絶対着いてきます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    癇癪持ちで、それをするとギャー(;Д;)ギャー!💢💢
    となり余計寝るのが遅くなってしまって😭

    素直に「行かないでー!」とついて来てくれると良いのですが😭

    • 10月4日
 sistar_mama

うちは、ディズニーのドリームスイッチを見るよー!かママ先に寝るからねと寝室に向かえばついてきます!
歯磨きは、ご褒美タブレットが食べたいために磨いてますね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ディズニーの、楽しそうですね✨

    タブレット、市の相談でもオススメされたのですが、市販のは砂糖が入っているので歯医者さんにあるキシリトール100パーの物が良いと思いますよと言われ、それにしたら食べなくて😭

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

皆様回答ありがとうございます✨
せっかく回答いただいてるのにデモデモダッテになってしまっていて失礼なので締切させていただきます💦


ありがとうございました!