
コメント

ママリ
小学校教員です。
お父様は上の子の対応できないでしょうか?
一人で留守電は、もしお子さんが今までしていて、ご家庭として大丈夫ということであれば平気かもしれませんが…学校側としてはちょっと怖いです💦(小1の春とのこともあるので)
学童であれば安心かなと思います🙆♀️
担任に妊娠の旨、出産時期の予定、その時の上の子の対応など事前に相談していただければ、管理職とも相談して対応することができる思います🙆♀️
急だと対応が難しい時もあるかもしれません💦
ママリ
小学校教員です。
お父様は上の子の対応できないでしょうか?
一人で留守電は、もしお子さんが今までしていて、ご家庭として大丈夫ということであれば平気かもしれませんが…学校側としてはちょっと怖いです💦(小1の春とのこともあるので)
学童であれば安心かなと思います🙆♀️
担任に妊娠の旨、出産時期の予定、その時の上の子の対応など事前に相談していただければ、管理職とも相談して対応することができる思います🙆♀️
急だと対応が難しい時もあるかもしれません💦
「その他の疑問」に関する質問
メルカリについて質問です! ゆうゆう、らくらくメルカリ便だと全て匿名だと思ってたのですが、違うのですね💦 届いたら相手もこちらも住所が載っていて驚き、購入画面確認したところ画像のような表記になっていました。…
小3の娘が放課後学校に遊びに行った時、クラスの男の子がいて自販機でジュースを奢ってもらったようです💦 私的にそれはダメなのでその子にお金を返そうと思いますが、その子に返すべきか理由伝えてお母さんに返すべきかど…
小学校の授業公開・授業参観は、最初から最後まで行くものなのでしょうか?興味ある授業だけ入ったり抜けたり自由なのでしょうか? お知らせに特記がなかったので、みなさんはどうするのか教えてください。
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
夫に連絡して仕事場から帰って来てもらう予定ですが、学校の帰宅時間直前だと間に合わないと思うのでそれが困るなと💦
学童に行ってもらう予定ですが、もし早めの出産になると4月の早帰り期間で学童にまだ通えない可能性もあって💦
そうすると夫の帰宅まで(1時間程度)留守番させるしかないかと思います💦
ママリ
実母さんとかも頼れない状況ですかね😣
4月の早帰り期間だと、まだ学校にも慣れておらずちょっと不安になってしまうかもしれないですね💦
春休み中に少しお留守番の練習をしてみたり、鍵の開け方?やその後の過ごし方なども確認してみたりして用意するしかないですかね😣
いずれにせよ、4月の早帰り期間は教員側もバタバタするので、早めに担任に連絡相談するのが何より大切かなと思います!そうすればこちらとしても心の準備や、上の子への声掛け、フォローなどできるので☺️
ママリ
実母も頼れますが、来てもらうのに夫の職場からの時間と同じくらいかかるので変わらない感じですね💦流石に万が一に備えて毎日来てもらうのは申し訳なく💦
鍵の開け閉めとお留守番は今練習中です!
先生からのアドバイスとても参考になりました。ありがとうございました✨
ママリ
環境が大きく変わるタイミングでの出産、大変かと思いますが元気な赤ちゃんが生まれてくることを祈ってます🥰🩷